2007年08月20日
Juhachiya Matsuri (十八夜)1
祭りのあとのだるさが襲ってくる。
あまりにも濃厚な時間のあとに虚脱感を感じているのだ。
十八夜の話題が多すぎて、一度にかけない。
ネタの蓄えができたことに少々ほっとしてもいる。
今年の祭りにも、海外からのお客様がいらっしゃった。
佐世保の米軍基地から来た家族。
リュックを背負った若い男性2名。(いつの間にかいなくなっていた)
その他もろもろ。
飛び入り参加する風景にも、周りが慣れてしまっている。
自然な風景になってしまった。

数年前は相談室長さんと外人さんを引っ張り込んで周りを驚かせてははしゃいでいたのだが。
毎年参加者がいては回りも驚かなくなった。

8月23日の「とくダネ!」の放送が楽しみだ。次回に続く、
また、写真を楽しみに再度お越しください。
juhachiya matsuri
ooki-arita-chou saga-ken
あまりにも濃厚な時間のあとに虚脱感を感じているのだ。
十八夜の話題が多すぎて、一度にかけない。
ネタの蓄えができたことに少々ほっとしてもいる。
今年の祭りにも、海外からのお客様がいらっしゃった。
佐世保の米軍基地から来た家族。
リュックを背負った若い男性2名。(いつの間にかいなくなっていた)
その他もろもろ。
飛び入り参加する風景にも、周りが慣れてしまっている。
自然な風景になってしまった。

数年前は相談室長さんと外人さんを引っ張り込んで周りを驚かせてははしゃいでいたのだが。
毎年参加者がいては回りも驚かなくなった。

8月23日の「とくダネ!」の放送が楽しみだ。次回に続く、
また、写真を楽しみに再度お越しください。
juhachiya matsuri
ooki-arita-chou saga-ken
Posted by aritadori at 21:43 | Comments(0)
| 十八夜