2015年04月04日
さが桜マラソンにドンドン号出動
さが桜マラソンにドンドン号出動!
4月5日早朝より現地で準備して、販売予定です、が、天気予報は雨。
開催されればいいのですが、少々不安です。
昨日は、ドンドン号担当の池田君が、ドンドン号の隅から隅まで掃除してくれました。
古い車ですが、ピカピカ!
日曜日、せめてレースの時間は、雨粒が落ちないことを祈っております。

4月5日早朝より現地で準備して、販売予定です、が、天気予報は雨。
開催されればいいのですが、少々不安です。
昨日は、ドンドン号担当の池田君が、ドンドン号の隅から隅まで掃除してくれました。
古い車ですが、ピカピカ!
日曜日、せめてレースの時間は、雨粒が落ちないことを祈っております。

2015年02月10日
振る舞い唐揚げ!2月11日
有田の鶏はおいしいぞ~
と、佐賀のあちこちで叫ぶ会 (適当にタイトルをつけてみた)
「陶都有田青年会議所FB」で開催告知がなされました。
1か所100名様とすぐに終わりそうですが、3か所まわるためには限度があり、そこのところはご容赦ください。
以下、コピペ しております。
現在、鳥インフルエンザの発症により、佐賀県有田町内の鶏・卵が移動制限となっておりますが、明日2月11日(水)に解除となる見通しです。
つきましては、ありた株式会社様、緒方理事長はじめとする一般社団法人鳥栖青年会議所並びに一般社団法人佐賀青年会議所の江口理事長のご協力の元、下記の日時と場所において、
「ありたどりのから揚げ」を各地先着100名様に無料試食会を開催致します。
皆様、ご近所のお誘いあわせ、偶然通りかかった方も、ぜひご堪能いただければと思います。
なお、無くなり次第終了と致しますので、ご了承ください。
【開催日時と場所】
2月11日(水)
10:00~11:00 有田駅前
13:00~14:00 佐賀駅前北口
15:30~16:30 鳥栖市文化会館(鳥栖市長選挙公開討論会会場入り口付近)
目印はドンドン号↓
陶都有田青年会議所FBよりコピペ

と、佐賀のあちこちで叫ぶ会 (適当にタイトルをつけてみた)
「陶都有田青年会議所FB」で開催告知がなされました。
1か所100名様とすぐに終わりそうですが、3か所まわるためには限度があり、そこのところはご容赦ください。
以下、コピペ しております。
現在、鳥インフルエンザの発症により、佐賀県有田町内の鶏・卵が移動制限となっておりますが、明日2月11日(水)に解除となる見通しです。
つきましては、ありた株式会社様、緒方理事長はじめとする一般社団法人鳥栖青年会議所並びに一般社団法人佐賀青年会議所の江口理事長のご協力の元、下記の日時と場所において、
「ありたどりのから揚げ」を各地先着100名様に無料試食会を開催致します。
皆様、ご近所のお誘いあわせ、偶然通りかかった方も、ぜひご堪能いただければと思います。
なお、無くなり次第終了と致しますので、ご了承ください。
【開催日時と場所】
2月11日(水)
10:00~11:00 有田駅前
13:00~14:00 佐賀駅前北口
15:30~16:30 鳥栖市文化会館(鳥栖市長選挙公開討論会会場入り口付近)
目印はドンドン号↓
陶都有田青年会議所FBよりコピペ

2015年02月09日
ドンドン号 走る! 2月11日!
ドンドン
ドンドン
走るよドンドン!
2月11日、祭日
から揚げドンドン号が佐賀県内を走り回る!
そんな企画が、陶都有田青年会議所主催で企画されております。
いつ、どこを走るか、明日発表します。
あちこち走りたいけれど、途中でフライヤーに油を入れて、
温めて、揚げて、
3か所が限度だろうということになりました。
こうご期待!

ドンドン
走るよドンドン!
2月11日、祭日
から揚げドンドン号が佐賀県内を走り回る!
そんな企画が、陶都有田青年会議所主催で企画されております。
いつ、どこを走るか、明日発表します。
あちこち走りたいけれど、途中でフライヤーに油を入れて、
温めて、揚げて、
3か所が限度だろうということになりました。
こうご期待!

2014年07月29日
ありたどりキッチン「トットっと」
ありたどりキッチン「トットっと」 8月1日にオープンします。


「ありたどり」の美味しい料理が、たくさん並ぶにぎやかなお店に、徐々に成長していく予定です。
とりあえずは、唐揚げから始まります。
ご期待ください。


「ありたどり」の美味しい料理が、たくさん並ぶにぎやかなお店に、徐々に成長していく予定です。
とりあえずは、唐揚げから始まります。
ご期待ください。
2013年03月30日
桜咲く、長崎、桜坂
長崎県にある「松島」桜坂での
桜まつり
に、から揚げドンドン号 出店しています。
とてもいい天気。
陽気にお花見しているはずです。
http://www2.nbc-nagasaki.co.jp/toku3/detail/?id=80052

上記、NBCのブログより写真転載しています。
桜まつり
に、から揚げドンドン号 出店しています。
とてもいい天気。
陽気にお花見しているはずです。
http://www2.nbc-nagasaki.co.jp/toku3/detail/?id=80052

上記、NBCのブログより写真転載しています。
2011年07月30日
今日は伊万里の土曜夜市

夜市夜市、わくわくドキドキ。
夏のお祭り、夜風が誘う。
前回、「ありたどりさんは?」と、移動販売車を探索された方がたくさんいらっしゃったようです。
申し訳ありません。
所用で、不在でした。
小生の体が分割できれば是非とも参加したいのですが、今日も不在です。
小学校のお泊りに行くつもりです。
6年生の肝試しだとかの監視に、大人がいないといけないそうです。
蚊に愛されている小生、とても不安です。
というわけで、伊万里の夜市、見学だけでも行きたいのですが、ごめんなさい。
ドンドン号!
伊万里夜市へ出動です。
2011年03月29日
福山雅治 桜坂まつり のご報告
行ってきました「ドンドン号」(小生は自宅待機)
長崎県西海市、外海の島、松島
「桜坂まつり」

松島は、周囲16km。信号機のない島。
所在地、長崎県西海市大瀬戸町。
市営船にのって10分、そこに島の世界がある。
古い民家と石垣、海の光と段々畑、鳥の声、草花がゆれる。
消えていくもの、変わらないもの、松島の道を歩いてみませんか。
(松島マップより抜粋)
当日の写真など、「故郷の島の独り言」ブログで確認できます。
こちらをクリックしてください。
昨年が第1回で、大変盛り上がり。
今年は開花も遅れているようで、人出のほうは去年ほど多くなかったそうです。
しかし、佐世保からのお客さんが多く、「から揚げドンドン」をご存知の複数の方に声をかけていただきました。
担当者が大変喜んでおりました。
ありがとうございました。
今後も、あちこちで出店いたします。
こうご期待!
長崎県西海市、外海の島、松島
「桜坂まつり」

松島は、周囲16km。信号機のない島。
所在地、長崎県西海市大瀬戸町。
市営船にのって10分、そこに島の世界がある。
古い民家と石垣、海の光と段々畑、鳥の声、草花がゆれる。
消えていくもの、変わらないもの、松島の道を歩いてみませんか。
(松島マップより抜粋)
当日の写真など、「故郷の島の独り言」ブログで確認できます。
こちらをクリックしてください。
昨年が第1回で、大変盛り上がり。
今年は開花も遅れているようで、人出のほうは去年ほど多くなかったそうです。
しかし、佐世保からのお客さんが多く、「から揚げドンドン」をご存知の複数の方に声をかけていただきました。
担当者が大変喜んでおりました。
ありがとうございました。
今後も、あちこちで出店いたします。
こうご期待!
2011年03月26日
福山雅治 桜坂の秘密?
走る!から揚げドンドン号。
今日は、久保田町。
旬鮮市場久保田店の店頭です。
そして明日は、長崎県西海市、外海の島、松島
桜坂祭り
桜坂祭りについて、よくわからなかったので、ネットで確認。
なんかすごいことがわかりました。
以下、長崎の観光情報を発信している
「長崎じげもん~グルメ観光よかとこ三昧~」から
このまつりのテーマともなっている「桜坂」
桜の時期になるとよく聞く名称で、全国各地でもいろんな桜坂があると思います。
しかし、ここ松島の桜坂はちょっとした有名な桜坂なんだそうです。。
まぁ・・おわかりの方もいるでしょうが・・・・なんと!!
福山雅治さんゆかりの地らしいのです!(らしいって・・・)
なんでも以前、福山さんが高校卒業後に
勤務した電気会社関係の仕事で松島を訪れたらしく。
その時に見た桜坂が、後のヒット曲『桜坂』の
イメージになったのではないかと言われてるのです。
そうした事から、福山さんのファンを中心に
注目を浴びる場所となり、また昨年は龍馬伝に出られる事がきっかけで
この「松島桜坂まつり」が開催されるようになったみたいです。
やはり福山人気は凄すぎるゾ!
すごいそうです。
今日は、久保田町。
旬鮮市場久保田店の店頭です。
そして明日は、長崎県西海市、外海の島、松島
桜坂祭り
桜坂祭りについて、よくわからなかったので、ネットで確認。
なんかすごいことがわかりました。
以下、長崎の観光情報を発信している
「長崎じげもん~グルメ観光よかとこ三昧~」から
このまつりのテーマともなっている「桜坂」
桜の時期になるとよく聞く名称で、全国各地でもいろんな桜坂があると思います。
しかし、ここ松島の桜坂はちょっとした有名な桜坂なんだそうです。。
まぁ・・おわかりの方もいるでしょうが・・・・なんと!!
福山雅治さんゆかりの地らしいのです!(らしいって・・・)
なんでも以前、福山さんが高校卒業後に
勤務した電気会社関係の仕事で松島を訪れたらしく。
その時に見た桜坂が、後のヒット曲『桜坂』の
イメージになったのではないかと言われてるのです。
そうした事から、福山さんのファンを中心に
注目を浴びる場所となり、また昨年は龍馬伝に出られる事がきっかけで
この「松島桜坂まつり」が開催されるようになったみたいです。
やはり福山人気は凄すぎるゾ!
すごいそうです。
