2024年06月08日
ありたどり 世界で評価される
https://www.taste-institute.com/en/awarded-products/product-details/7739026598
世界のシェフが食品を評価するITI (international.taste-institute) において
銘柄鶏「ありたどり」が優秀賞を受賞しました。
先日、東京で開催された食肉産業展で
地鶏・銘柄鶏 好感度コンテストでは、一般の来場者で評価を行い
銘柄鶏「ありたどり」が最優秀賞を受賞しました。
今回、プロの料理人の方々にも評価していただいたことで、
ありたどり の美味しさを客観的に認めていただいたと自負しております。
支えてくださっている皆様に感謝します。
いつもありがとうございます。
世界のシェフが食品を評価するITI (international.taste-institute) において
銘柄鶏「ありたどり」が優秀賞を受賞しました。
先日、東京で開催された食肉産業展で
地鶏・銘柄鶏 好感度コンテストでは、一般の来場者で評価を行い
銘柄鶏「ありたどり」が最優秀賞を受賞しました。
今回、プロの料理人の方々にも評価していただいたことで、
ありたどり の美味しさを客観的に認めていただいたと自負しております。
支えてくださっている皆様に感謝します。
いつもありがとうございます。
2020年04月21日
パソコンで有田陶器市に参加する
佐賀県有田町に生息する普通のおじさん、それが私。
わがふるさと、有田の自慢である有田焼。
それが、今回の「コロナ騒動」で大きな影響を受けている。
有田の焼き物屋さんにとって「有田陶器市」は一大イベントです。
お店の売り上げの年商2割は売っている。
いやいや、もっとだ。
ライオンズの資金稼ぎで「ラーメン」を販売して地域のために活動しているのに、
今年は収入がない。
子供たちのアルバイトがない。
いろんなことがありますが、今年初めて、ウエブ陶器市が開催されます。
会期は4月29日から5月5日
期間限定!
期間を決めずに通年で開催するのとはわけが違う。
そう、陶器市は「お買い得!」
ぜひ一度覗いてみてください。
ここをクリック!
有田陶器市
わがふるさと、有田の自慢である有田焼。
それが、今回の「コロナ騒動」で大きな影響を受けている。
有田の焼き物屋さんにとって「有田陶器市」は一大イベントです。
お店の売り上げの年商2割は売っている。
いやいや、もっとだ。
ライオンズの資金稼ぎで「ラーメン」を販売して地域のために活動しているのに、
今年は収入がない。
子供たちのアルバイトがない。
いろんなことがありますが、今年初めて、ウエブ陶器市が開催されます。
会期は4月29日から5月5日
期間限定!
期間を決めずに通年で開催するのとはわけが違う。
そう、陶器市は「お買い得!」
ぜひ一度覗いてみてください。
ここをクリック!
有田陶器市
2016年12月15日
テレビに出てしまいました。
テレビに出てしまいました。
RKBテレビさんが、12月13日の夕方のニュースで弊社のことを
「高齢者が生き生き働く会社」として紹介してくださいました。
自分の姿をテレビで見て、
「もう少し明るく話せばいいのに」と
つぶやいてしまいました。
従業員さんは
「定年で家にいても体がなまるだけだから
動けるうちは働いたほうがいい」というような発言をされて
「働くことはいいことだなぁ」などと
改めて感じた次第です。
今日は、またまたRKBテレビの「今日感てれび」のコーナーで
「鳥インフルエンザのその後」というような話題が取り上げられるようで、
から揚げドンドン本店が紹介されます。
ありがたい話です。

(これは前回の放送の写真です)
RKBテレビさんが、12月13日の夕方のニュースで弊社のことを
「高齢者が生き生き働く会社」として紹介してくださいました。
自分の姿をテレビで見て、
「もう少し明るく話せばいいのに」と
つぶやいてしまいました。
従業員さんは
「定年で家にいても体がなまるだけだから
動けるうちは働いたほうがいい」というような発言をされて
「働くことはいいことだなぁ」などと
改めて感じた次第です。
今日は、またまたRKBテレビの「今日感てれび」のコーナーで
「鳥インフルエンザのその後」というような話題が取り上げられるようで、
から揚げドンドン本店が紹介されます。
ありがたい話です。

(これは前回の放送の写真です)
2016年09月02日
子猫 いりませんか?
突然ですが 子猫 いりませんか?
うちの自宅の床下で、子猫が生まれていました。
お母さんは、通称「み~ちゃん」
から揚げドンドン本店の前で、お客さんにかわいがられていた猫です。
やっと目が開いた程度ですが、もう、子猫の餌も食べだしました。
オスが2匹、メスが4匹
とてもかわいくておとなしいうちに、里子に出したいところです。
有田町にいます。
お問い合わせ、待っております。

真ん中の黒が、男の子
右下の茶色いのが、男の子
あとは女の子のようです。
み~ちゃんは、不妊治療を受けてもらおうかと考えています、が、
おとなしくかわいいお母さんです。
お母さんも、いかがでしょう?
うちの自宅の床下で、子猫が生まれていました。
お母さんは、通称「み~ちゃん」
から揚げドンドン本店の前で、お客さんにかわいがられていた猫です。
やっと目が開いた程度ですが、もう、子猫の餌も食べだしました。
オスが2匹、メスが4匹
とてもかわいくておとなしいうちに、里子に出したいところです。
有田町にいます。
お問い合わせ、待っております。

真ん中の黒が、男の子
右下の茶色いのが、男の子
あとは女の子のようです。
み~ちゃんは、不妊治療を受けてもらおうかと考えています、が、
おとなしくかわいいお母さんです。
お母さんも、いかがでしょう?
2016年04月16日
熊本市植木町へ
佐川急便さんの配達の遅れに対処するために、急遽 熊本市植木町へ「ありたどり」の配送に行きました。
4月16日、早朝出発の予定で就寝していたのですが、1時25分くらいに大きな地震が発生。
高速道路はほぼすべて通行止め。
予定より早く出発しました。
道中はスムーズだったのですが、熊本市に近づくにつれ、駐車場に駐車している車が増え始め
到着したスーパーには早朝にもかかわらず人がいて、「歓迎されている」と大きな勘違いをしてしまいました。
家の中では不安な人たちが、車中泊や、スーパーの店頭で避難していたのです。
スーパーでは店員さんが落下した荷物の対応をされています。
「この前より大きな地震だった!」
店員さんの一言の通り、明るくなるにつれて被害の大きさがはっきりしてきました。
有田地区でも、先日よりも大きな地震でしたが、「有田焼」の皿1枚も割れず、被害はありません。
本日も営業しております。
ご安心ください。
スーパーモリナガ空港通り店が新装開店。
ありたどりキッチン「トットっと」も装い新たに開店いたしました。
4月16日、早朝出発の予定で就寝していたのですが、1時25分くらいに大きな地震が発生。
高速道路はほぼすべて通行止め。
予定より早く出発しました。
道中はスムーズだったのですが、熊本市に近づくにつれ、駐車場に駐車している車が増え始め
到着したスーパーには早朝にもかかわらず人がいて、「歓迎されている」と大きな勘違いをしてしまいました。
家の中では不安な人たちが、車中泊や、スーパーの店頭で避難していたのです。
スーパーでは店員さんが落下した荷物の対応をされています。
「この前より大きな地震だった!」
店員さんの一言の通り、明るくなるにつれて被害の大きさがはっきりしてきました。
有田地区でも、先日よりも大きな地震でしたが、「有田焼」の皿1枚も割れず、被害はありません。
本日も営業しております。
ご安心ください。
スーパーモリナガ空港通り店が新装開店。
ありたどりキッチン「トットっと」も装い新たに開店いたしました。
2016年01月12日
吾輩は

吾輩は猫
名前は「コロッケ」
野良のころにある家に忍び込んで、テーブルのコロッケを盗み食いしていたのでその名前がついた。
と同時に棲みついている。
3食昼寝付き
快適な生活を送っている。
早朝4時、腹がすけば親父を起こす。
鳴いて噛みつくうちに、敏感に反応してくれるようになった。
飼い主も調教次第だ。
食べたらまた寝る。
次は8時くらいに起きよう。
親父は5時過ぎに仕事に行く。
吾輩の餌代を稼いでくるので目覚まし時計替わりのサービスしている ことになっているようだ。
ただ、腹がすいただけなのだが、感謝される分にはかまわない。
がんばってくれ。
たぶん、我が家の猫はそう思っているのだろう。
ありがたい話だ。
「ありたどり」と関係ない話だが、動物の写真は喜んでいただけるようだからたまにアップしよう。
興味のない方には迷惑な話だろうが勘弁してほしい。
2016年01月05日
明けましておめでとうございます。
新年、明けましておめでとうございます。
昨年もたくさんのお客様に支えられ、「ありたどり」の販売を続けることができました。
本年も「ありたどり」、「から揚げドンドン」をよろしくお願いします。
友人の年賀状に「新宿で、ありたどり の焼き鳥を食べた!ビックリポンやった。」と
メッセージをいただきました。
たぶん、新宿にある「南蛮亭」というお店であろうと思います。
昨年秋から、関東地区のスーパー様にも納品が始まりました。
関東地区の食肉卸問屋様にも納品があるので、私が知らないところでも「ありたどり」が
広がっていると想像します。
年末に、武雄のスーパーに納品に行きました。
そのスーパーのお客様がいきなり話しかけてこられました。
「【ありたどり】よかね~、もう10年くらい使いよっばい」
どこかの飲食店の経営者の方なのでしょう。
ありがたい話です。
今年も多くの出会いがあるのでしょう。
楽しみです。
昨年もたくさんのお客様に支えられ、「ありたどり」の販売を続けることができました。
本年も「ありたどり」、「から揚げドンドン」をよろしくお願いします。
友人の年賀状に「新宿で、ありたどり の焼き鳥を食べた!ビックリポンやった。」と
メッセージをいただきました。
たぶん、新宿にある「南蛮亭」というお店であろうと思います。
昨年秋から、関東地区のスーパー様にも納品が始まりました。
関東地区の食肉卸問屋様にも納品があるので、私が知らないところでも「ありたどり」が
広がっていると想像します。
年末に、武雄のスーパーに納品に行きました。
そのスーパーのお客様がいきなり話しかけてこられました。
「【ありたどり】よかね~、もう10年くらい使いよっばい」
どこかの飲食店の経営者の方なのでしょう。
ありがたい話です。
今年も多くの出会いがあるのでしょう。
楽しみです。
2015年02月13日
田舎と都会、どっちがいいの?
田舎と都会、どっちがいいの?
最近、そんなことを考え続けております。
少子高齢化、地域の過疎化、将来財政的に成り立たないであろう自治体。
多くの情報の中で、
「都会に女性が出て行って、仕事を始めたらなかなか結婚できない。」と何かの本で見ました。
高校を卒業して、都会に就職することがいいことかどうか?
本人は真剣に考えているのでしょうが、「疑い」を持って考える人は少ないのではないでしょうか?
「共働きでないと、子供を育てることができない。」
結局、少子高齢化がどんどん進んでいく。
それでは、今住んでいる「田舎」で、「幸せな人生」を選択できないのだろうか?
地方公務員、教員など、安定した生活をしている人はいる。
しかし、地方に人がいて成り立つ職業はちょいと置いといて、
そのほかにどのような職業で「幸せな」生活ができるのであろう?
田んぼをどれくらい耕せば、年商1千万円稼げるのだろう?
有田焼をいくらぐらい売れば、生活できるだろう?
作陶家として有田に移住するためには、どのような準備が必要だろうか?
地方に必要な職業を新たに創業できないか?
人の価値観が、物やお金で統一されそうな今、
ちょっと立ち止まってみんなで考えるのもよいかもしれない。
有田町は、魅力的な街だと思うのですが、移住してきませんか?
どのような生活をお望みですか?
最近、そんなことを考え続けております。
少子高齢化、地域の過疎化、将来財政的に成り立たないであろう自治体。
多くの情報の中で、
「都会に女性が出て行って、仕事を始めたらなかなか結婚できない。」と何かの本で見ました。
高校を卒業して、都会に就職することがいいことかどうか?
本人は真剣に考えているのでしょうが、「疑い」を持って考える人は少ないのではないでしょうか?
「共働きでないと、子供を育てることができない。」
結局、少子高齢化がどんどん進んでいく。
それでは、今住んでいる「田舎」で、「幸せな人生」を選択できないのだろうか?
地方公務員、教員など、安定した生活をしている人はいる。
しかし、地方に人がいて成り立つ職業はちょいと置いといて、
そのほかにどのような職業で「幸せな」生活ができるのであろう?
田んぼをどれくらい耕せば、年商1千万円稼げるのだろう?
有田焼をいくらぐらい売れば、生活できるだろう?
作陶家として有田に移住するためには、どのような準備が必要だろうか?
地方に必要な職業を新たに創業できないか?
人の価値観が、物やお金で統一されそうな今、
ちょっと立ち止まってみんなで考えるのもよいかもしれない。
有田町は、魅力的な街だと思うのですが、移住してきませんか?
どのような生活をお望みですか?
2015年01月26日
花燃ゆ 吉田松陰
NHKの大河ドラマ 花燃ゆ を見ている。
吉田松陰の行動に、小生のわからない部分が多い。
黒船にいきなり乗り込む行動が理解できない。
「禁」を冒してでも行動する、その心の奥から湧き出てくる「思い」がすごい。
思慮深い、のか、身勝手なのか、激情家なのか、自意識過剰なのか。
教育者として多くの門下生を世に出し、29歳で亡くなっている。
短くても密度の濃い生き方に興味をいだいた。
何か本を読むことにしよう。
吉田松陰の行動に、小生のわからない部分が多い。
黒船にいきなり乗り込む行動が理解できない。
「禁」を冒してでも行動する、その心の奥から湧き出てくる「思い」がすごい。
思慮深い、のか、身勝手なのか、激情家なのか、自意識過剰なのか。
教育者として多くの門下生を世に出し、29歳で亡くなっている。
短くても密度の濃い生き方に興味をいだいた。
何か本を読むことにしよう。
2014年10月07日
デザイン思考?
先日、ビジネス関係の勉強会に参加しました。
アメリカ人の先生で、といっても、日本語で授業してくれたので、ある程度理解できました。
日本語といっても、英語がどんどん入ってきて、英語の授業と、経済関係の講義と一緒に受けている状態で、頭が疲れました。
それでも、講師と仲良く写真撮影して無事終了。
あとは、日々の仕事の中で訓練です。
ものすごくいい、授業でした。

アメリカ人の先生で、といっても、日本語で授業してくれたので、ある程度理解できました。
日本語といっても、英語がどんどん入ってきて、英語の授業と、経済関係の講義と一緒に受けている状態で、頭が疲れました。
それでも、講師と仲良く写真撮影して無事終了。
あとは、日々の仕事の中で訓練です。
ものすごくいい、授業でした。

タグ :ビジネスモデルマップ
2014年09月30日
有吉ゼミ? ありたどり?
有吉ゼミ? ありたどり?
今朝、会社で「わさわさ」「こそこそ」 会話が行われていた。
昨夜のテレビで、 「九州佐賀産の ありたどり」
と、大きな声で放送されたらしい。
味がいいとか、硬いとか、楽しい感想だったらしい。
西麻布に、「ジローラモさん」が経営するお店があって、「酷評すること」が目的の番組だったらしい。
全国放送で、商品名を 「大声で」 叫んでいただいたことに、素直に感謝している次第である。
また、美味しく調理していただけるように、いろいろな情報を提供できるようになりたいものです。
テレビを見た方、感想をコメントいただければ幸いです。
今朝、会社で「わさわさ」「こそこそ」 会話が行われていた。
昨夜のテレビで、 「九州佐賀産の ありたどり」
と、大きな声で放送されたらしい。
味がいいとか、硬いとか、楽しい感想だったらしい。
西麻布に、「ジローラモさん」が経営するお店があって、「酷評すること」が目的の番組だったらしい。
全国放送で、商品名を 「大声で」 叫んでいただいたことに、素直に感謝している次第である。
また、美味しく調理していただけるように、いろいろな情報を提供できるようになりたいものです。
テレビを見た方、感想をコメントいただければ幸いです。
2014年08月22日
松浦鉄道ビール列車 の旅


松浦鉄道ビール列車 の旅
8月20日、伊万里駅を出た列車は、松浦駅に向けて海岸線を進みます。
あいにくの天気で夕陽を見ることはできませんでしたが、同じ周期で続く振動が、アルコールを全身に届け、心地よい気分です。
途中、行き会いの列車を待ったり、折り返し駅で30分以上の自由時間を消化したりして、また、伊万里へ戻ってきました。
一時停止した駅に、シャガールのような青色の壁画を見つけました。
どこの駅だったのでしょう?
その時点ではすでに酔っ払いでした。
2~3時間の列車の旅で、連帯感も生まれた仲間の笑顔の写真で終了、したはずが、そのまま2次会に流れたほど、、、。
盛り上がりました。
また行きたいと思いました。
タグ :松浦鉄道
2014年07月18日
レバーパテって、意外と美味しい。

日本橋の居酒屋? パブ? レストラン? で、鳥レバーパテを見つけました。
パンに、ドカンとのせて食べると、まろやかなレバーの触感と風味が広がります。
今度、作ってみたい1品です。
2014年07月14日
東京行ってきました。何しに?
東京行ってきました。
何しに?
そうなんです。
台風の大騒ぎの中、東京のビジネスホテルは満室で、
カプセルホテルに泊まりながら。
何しに?
日本橋の催事確認。
南砂店の状況確認。
お肉の営業。
あまり働いていないような気がする。
さあ、今日も張り切って頑張りましょう!
何しに?
そうなんです。
台風の大騒ぎの中、東京のビジネスホテルは満室で、
カプセルホテルに泊まりながら。
何しに?
日本橋の催事確認。
南砂店の状況確認。
お肉の営業。
あまり働いていないような気がする。
さあ、今日も張り切って頑張りましょう!
2014年07月10日
台風状況
台風状況をお伝えいたします。
佐賀県の小学校、中学校など臨時休校していますが、
現在、こちらでは雨も風もなく、穏やかな曇りの天気です。
いや、少し太陽も顔を出してきました。
台風の過ぎた後の、気温の上昇が気になるところです。
昨夜は、台風対策で、会社の周りの飛びやすいもの、洗濯物などを取り入れ、
万全の態勢で、台風を「お・も・て・な・し」する予定でしたが、
肩すかしの、最高の結果になりそうです。
当社、台風に備えて、昨日営業し、本日、木曜日を定休日にしております。
本社への電話連絡ができませんので、ご注意ください。
佐賀県の小学校、中学校など臨時休校していますが、
現在、こちらでは雨も風もなく、穏やかな曇りの天気です。
いや、少し太陽も顔を出してきました。
台風の過ぎた後の、気温の上昇が気になるところです。
昨夜は、台風対策で、会社の周りの飛びやすいもの、洗濯物などを取り入れ、
万全の態勢で、台風を「お・も・て・な・し」する予定でしたが、
肩すかしの、最高の結果になりそうです。
当社、台風に備えて、昨日営業し、本日、木曜日を定休日にしております。
本社への電話連絡ができませんので、ご注意ください。
2014年07月07日
雨です。読書の時間です
最近読んでいる本は、グローバル経済とローカル経済の本。
まだ序盤なのですが、ローカル経済の中で頑張っている企業も、世界1を目指さないと生きていけない。
そのような趣旨のようです。
需要と供給とかではなく、ヨーロッパのように分化を輸出しながら経済を維持する。
それは、世界的に求められる世界1の商品だからだ。
そこら辺まで読んでおります。
小生、まだまだ、改造中です。
キーーーーっ!
まだ序盤なのですが、ローカル経済の中で頑張っている企業も、世界1を目指さないと生きていけない。
そのような趣旨のようです。
需要と供給とかではなく、ヨーロッパのように分化を輸出しながら経済を維持する。
それは、世界的に求められる世界1の商品だからだ。
そこら辺まで読んでおります。
小生、まだまだ、改造中です。
キーーーーっ!
2014年07月03日
おしさしぶりです!
ごぶさたです。
なんとなく、ブログを書くような精神状態ではなく、ずっと休憩しておりました。
この男は、こんなことを考えているのか? と、いろいろな立場で考えると、「まずいかな?」とか思ったり。
ただただ、忙しかったり。
ただただ、おなかが出てきたり。
そんな状態でした。
そんなこんなで、改造してもらってきました。
「ショッカー」に

でも、外見はあまり変化しておりません。
まぁ、そんなもんです。
私は。
なんとなく、ブログを書くような精神状態ではなく、ずっと休憩しておりました。
この男は、こんなことを考えているのか? と、いろいろな立場で考えると、「まずいかな?」とか思ったり。
ただただ、忙しかったり。
ただただ、おなかが出てきたり。
そんな状態でした。
そんなこんなで、改造してもらってきました。
「ショッカー」に

でも、外見はあまり変化しておりません。
まぁ、そんなもんです。
私は。
2014年02月25日
ご無沙汰でして、ちょいと、近況
先日、我が家で地元の仲間と酒を酌み交わした。
20代から毎月飲んでいる仲間たちだ。
翌朝、忘れ物の携帯電話をN君に渡すために家を出た。
日曜日の7時は交通量も少ない。
いきなり、床屋の看板が開店していることに気づいた。
向こうから来る軽トラックには中学生のクラブ活動を指導している友人が乗っている。
造り酒屋からは、朝の冷え切った空気に大量の蒸気が湧きたっている。
N君は早朝から無くなった携帯電話を探索していたという。
昨日はへべれけになったというのに、遅くまで寝れないことに、老いを感じたりする。
そういえば、酒の量も減ったようだ。
健康維持のために、散策に出かけた。
小生、元気です。

20代から毎月飲んでいる仲間たちだ。
翌朝、忘れ物の携帯電話をN君に渡すために家を出た。
日曜日の7時は交通量も少ない。
いきなり、床屋の看板が開店していることに気づいた。
向こうから来る軽トラックには中学生のクラブ活動を指導している友人が乗っている。
造り酒屋からは、朝の冷え切った空気に大量の蒸気が湧きたっている。
N君は早朝から無くなった携帯電話を探索していたという。
昨日はへべれけになったというのに、遅くまで寝れないことに、老いを感じたりする。
そういえば、酒の量も減ったようだ。
健康維持のために、散策に出かけた。
小生、元気です。
