2007年12月20日
久保酒店 小鼓 酒天童子 宮の松

地域の体育部長というありがたい役目をいただいて2年。
お手当てをいただいたので、三夜待ちの仲間と美味しい酒をいただきました。
この仲間、ここのブログでも出てきた、「十八夜」の仲間でもあります。
フジテレビ特ダネ「十八夜」の取材で主人公になった、酒豪中島君もテーブルを挟んで飲んでおりました。
「小鼓はまだ若か!」「もういっちょ(ひとつ)は、なんか合わん。」酒豪の舌はめちゃくちゃ確かなのです。
「ワインも色々飲んでいけば、違いのわかってくると。そいから、おいしかワインのわかるごとなると。」
酒豪だからこそ吐ける言葉である。
「買うてきた者には申し訳なかバッテン、いつも飲みよる宮の松が口うまか。」
と宮の松本醸造をぐびぐび飲む。
見ているとこちらもぐいぐい。
「しかし、久保酒屋の女主人。(池田さんは梅錦が好きやけん、小鼓とか合いますよ。)なんて言う。あそこの酒は種類の多かバッテン、全部飲んだとやろうの?」
「うん、酒のことはよう知っとらす。ありゃ飲んべいばい。」
「好きこそ物の上手なれ、そのまんまやろ。」
と話は落ち着いた。
あっ!いかん。
久保酒店で、「池田さんブログ見てますよ、グリーンモンブラン宣伝してもらってありがとうございます。」
なんて、言われてしまった。たぶんここにも来るぞ。
今度は何を言われるか。
いっそ、コメントで怒ってください。
酒豪中島と小生、友人宅で撃沈。
日が変わるまで寝ておりました。
川久保さん、お世話になりました。
久保酒店で、「池田さんブログ見てますよ、グリーンモンブラン宣伝してもらってありがとうございます。」
なんて、言われてしまった。たぶんここにも来るぞ。
今度は何を言われるか。
いっそ、コメントで怒ってください。
酒豪中島と小生、友人宅で撃沈。
日が変わるまで寝ておりました。
川久保さん、お世話になりました。
Posted by aritadori at 20:00 | Comments(2)
| 地域情報
この記事へのコメント
はじめまして!
久保酒屋、私もよく利用させてもらってます。
コースは、久保酒屋→ドンドンでから揚げが定番となってます。
韓流スターのお話も面白いですよね(・m・ )
久保酒屋、私もよく利用させてもらってます。
コースは、久保酒屋→ドンドンでから揚げが定番となってます。
韓流スターのお話も面白いですよね(・m・ )
Posted by タチカワスタッフ at 2007年12月21日 11:15
はじめまして!!
コメントありがとうございます。
韓流スターの話はしたことないですねー。
私が不得手なことで話にならないのでしょう。
冬ソナとチャングムは少しかじりました。
あの店ではもっぱら日本酒の話です。
同年代でもあり、面白い人だなあと思ってみてます。
楽しいいいお店ですよね!?
(くしゃみしてるんだろうな、風邪じゃないよ。)
コメントありがとうございます。
韓流スターの話はしたことないですねー。
私が不得手なことで話にならないのでしょう。
冬ソナとチャングムは少しかじりました。
あの店ではもっぱら日本酒の話です。
同年代でもあり、面白い人だなあと思ってみてます。
楽しいいいお店ですよね!?
(くしゃみしてるんだろうな、風邪じゃないよ。)
Posted by aritadori at 2007年12月21日 12:34