2011年01月11日

NBC あっ!ぷる

昨日の取材。
雨の中、長時間頑張っていただいたようです。
NBC長崎放送さん、ありがとうございました。

1月12日に「あっ!ぷる」の中で放送予定と聞いております。

放送されるのかどうか、わかりませんが(編集で思いっきりカットされたりして)
楽しみにしております。
(以前は「あっぷるToday」といっていたような気がするんですが、)

今はやりの「唐揚げ専門店」の特集で、諫早のあのお店や、大村のこのお店を紹介されるそうです。
ついでに、珍しい移動販売車の「走れ!ドンドン号」も取材の対象になったようです。

そんなこんなで、1月21日、22日は長崎市内、ジョイフルサン住吉店に2回目の出店をします。

行列ができるかも。

新春早々、ドキドキです。

 


Posted by aritadori at 07:47 | Comments(2) | から揚げドンドン
 

2011年01月10日

武雄でテレビの取材!?

大荒れの天気です。
全国的に祝日ですが、当社は営業しています。

から揚げドンドン号(走れ!ドンドン号)も今日は武雄のスーパー旬鮮市場店頭で営業しております。
移動販売の唐揚げ屋さんは、やはり、珍しいようで、長崎地区のテレビ局から取材の申し込みがありました。

そういえば、そろそろ取材の時間です。
武雄の天気はどうなんでしょう?
お客さんが多ければいいけど、、、。

 


Posted by aritadori at 14:46 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2011年01月06日

「走れドンドン号」1月

「走れドンドン号」 
1月8日より走り始めます。

1月8日  江北の旬鮮市場
1月10日 武雄の旬鮮市場
1月15日 旬鮮市場:中原店
1月16日 武雄の旬鮮市場
1月17日 江北の旬鮮市場


そして、長崎では
1月21日から22日
ジョイフルサン住吉店に
2度目の出店です。


時を同じくして
1月20日から23日までは
福岡!
筑紫野のイオンで開催される「佐賀うまいものフェア」に出店します。
(福岡では店内での出店です。走れドンドン号は長崎です。)

お近くで見かけましたら、是非お立ち寄りください。

 


Posted by aritadori at 07:47 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2011年01月05日

今年も、ドンドン!

あらためまして、あけましておめでとうございます。

本年も「ありたどり」「から揚げドンドン」をよろしくお願いします。

本日より、「から揚げドンドン」全店通常営業しております。



 


Posted by aritadori at 10:01 | Comments(1) | から揚げドンドン
 

2010年12月24日

クリスマスイブです。



今日は、やっぱり、チキンでしょう!

頑張って揚げます!

今日も佐世保店にいます。 


Posted by aritadori at 10:04 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2010年12月13日

THE ながさき



この、「ザ・ながさき」(THE NAGASAKI)12月24日号
「ゆけ! からあげ調査隊」の企画、おもしろいです。

長崎の唐揚げ情報が満載!

さっそく、諫早のお店に行きました。
という報告の前に、



最初に、「から揚げドンドン 佐世保店」が紹介されております。

「走る、から揚げドンドン号」も写真入りです。

「長崎に唐揚げ店続々オープン!
その秘密を探る
テイクアウト、定食系など唐揚げオンパレード!」

今なら ザ・ながさき  ホームページで確認可能!  クリック!
長崎に行ったらコンビニ、書店で確認してください。 


Posted by aritadori at 07:26 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2010年11月26日

佐世保駅前で「ドンドン」




ドンドン号  発進

明日、佐世保駅前で出店いたします。

第2回 合同陶器・酒造・物産まつり


佐世保線沿線の物産が集まるイベントで、「陶助おこし」さん、「有田ポーセリンパーク」さん、呉豆腐で有名な「とうふのたかはし」さんと一緒です。

「ドンドン」は、陶器でもお酒でもないのですが、「物産」として認識していただいたようです。

ステージでの音楽イベントも多彩です。

明日、土曜日は、佐世保駅前にお越しください!

詳細はこちらをクリック!
こちら
 


Posted by aritadori at 08:18 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2010年11月22日

大手羽(おおてば)

佐賀店オリジナルメニューの紹介です。

大手羽!


手羽先のようですが、手羽先ではない。
手羽先に手羽元が付いているワイルドな商品です。

山賊ももほど大きくないので、ちょいと小腹のすいたときに最適です。
 


Posted by aritadori at 07:32 | Comments(3) | から揚げドンドン
 

2010年11月12日

長崎で営業中 移動販売車情報



ドンドン号が精力的に動き出しました。
さすがに移動販売車。
機動力が違います。

本日は長崎市のジョイフルサン住吉店で営業中。
15日月曜日まで頑張ります。

19日は旬鮮市場武雄店。佐賀県武雄市にあるスーパーです。
鶏肉「ありたどり」は店舗内でいつも購入できます。

20日は旬鮮市場:中原店
23日は旬鮮市場:久保田店

27日土曜日は、なんと、佐世保駅前で営業します。
第2回 合同陶器・酒蔵・物産まつり

近くに来ましたら、是非ご利用ください。 


Posted by aritadori at 08:54 | Comments(1) | から揚げドンドン
 

2010年11月10日

バルーン出店ご報告



昨年に引き続き、今年も佐賀インターナショナルバルーンフェスタ会場「ふるさと物産館」に出店しました。
「去年美味しかったけん、今年も来たばい!」とおっしゃる嬉しいお客様にも会えて、楽しく忙しい5日間でした。
毎日来店していただいたカレー屋のおばちゃん、そして、すべてのお客様に、ありがとうございます!

今回の催事では、新商品を投入!
「鶏皮」
ただ、「鶏皮」の商品名ではおもしろくないと思いませんか?
「皮チップ」「皮せんべい」「鶏せんべい」
思案中でございます。

何かいいアイデアがございましたら、コメントでください。
参考になった意見にはプレゼントを進呈しましょう。
この商品を一袋、、、、、。
どう?

この、「皮」が毎日完売いたしまして、大変なことになっておりました。
10分待って購入された方もあり、申し訳ありませんでした。

商品写真はこれ


から揚げドンドン各店舗で、個性的な「鶏皮」を販売中です。
ぜひ、お試しください。 


Posted by aritadori at 15:50 | Comments(12) | から揚げドンドン
 

2010年11月04日

バルーン日和



早朝は車が凍るほどの寒気。

しかし、とても青天のバルーン日和でした。
午後の競技もおこなわれて、とってもハッピーな1日でした。

ブロガーさんの訪問も相次ぎ、昔のボランティア仲間や、会社関係の方々。
懐かしいお顔を拝見することができて、小生もハッピーな1日でした。


本当は、少々疲れ気味で、休憩時間を十分いただいたのですが、夕方は回復いたしました。

明日も頑張ります! 


Posted by aritadori at 20:38 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2010年11月03日

佐賀バルーンフェスティバル 出店中



佐賀バルーンフェスタ、物産展会場、嵐の前の静けさ。
準備風景です。

今日:初日は、写真どころではないくらいに忙しくしておりました。
ドンドンの社員は、「うお~~~、渋谷の交差点並みの混雑。」と驚いておりました。
小生は、唐揚げを見つめながら、カップにドンドン詰めておりました。

短く感じた1日でした。

明日も頑張ります。 


Posted by aritadori at 20:11 | Comments(1) | から揚げドンドン
 

2010年10月29日

秋?バルーン出店します。



東北、北海道では、紅葉の上に雪が降り、台風が来る3シーズンそろい踏みの不思議な頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

11月3日からは「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催されます。
「から揚げドンドン」もふるさと物産館で出店いたします。

7日までの5日間。

行楽日和であることを祈りながら、準備を進めております。
福岡、熊本、各地からおいでいただくお客様。
昨年同様、お待ちしております。
 


Posted by aritadori at 11:04 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2010年10月18日

泣いちゃいました。

伊勢丹新宿店、催事の最終日。

「隣のお店で見てたけど、よく売れてるわねー。ちょっと味見させて。」
若い主婦の方に声をかけていただきました。
試食されて、「うわっ。これ、お肉がおいしい。鶏肉は大好きだからよくわかるのよ。これは、肉がおいしいわー。」

1週間の疲れがたまっていたからでしょうか。
年とって、涙腺が緩んでしまったのでしょうか。
背筋から感動の波が襲ってきて、泣いちゃいました。

「また来てね、伊勢丹の人に言っとくから。」

本当に伝えてあったようで、伊勢丹の社員さんから報告を受けました。

今回は、ブログのほうにもメールが届いたり、店頭では、「冷凍で通販してくれ」と依頼を受けたり。

続けて通っていただいたお客さまも多く、とても嬉しい1週間でした。

でも、いいオジサンが泣いちゃだめですよね、ごめんなさい。 


Posted by aritadori at 18:29 | Comments(5) | から揚げドンドン
 

2010年10月14日

帰ってきました。



昨日、東京から無事に帰郷しました。
子供たちに迎えられて、いつもの布団にもぐりこんで、ゆっくりいたしました。

今日は、イオン九州の「佐賀フェア」の打合せ。
1月は福岡のイオンの店舗で唐揚げです。(店舗はまだはっきりしていません。)

その前に、佐賀のバルーン大会に出店したり、いろいろ予定が詰まっています。

順次ご報告いたします。

伊勢丹出店のご報告は次回いたします。 


Posted by aritadori at 20:30 | Comments(1) | から揚げドンドン
 

2010年10月13日

伊勢丹新宿店 催事終了



最終日、ごましょうゆ味のから揚げを突如登場させました。

山賊ももや、ヘルシーむねから揚げが終売したことにたいする処置なのですが、なかなか思い通りには売れませんでした。
3連休の明けであることを考えれば、当然なのかもしれません。

いろんなことがありました。

お買い上げいただいたお客様に感謝しております。

最終日、感情がこみ上げた部分がありました。(そのことについては後日報告します。)
しかし、大きなクレームもなく、順調に営業でき、ほっとしています。

会社に帰れば、まったく別な仕事が山積みです。
さあ、明日は佐賀に帰ります。

次回の営業は、佐賀のバルーンフェスティバルです。
 


Posted by aritadori at 07:00 | Comments(7) | から揚げドンドン
 

2010年10月08日

伊勢丹 新宿店 3日目



昨日、2日目を終え、少し気分的にも楽になりました。
やっと機関車がレールに乗った気持ちです。

東京は人が多い。
昔から感じていたことですが、「わさわさ」した気分です。

「わさわさ」?
よくわからないでしょうが、小生の中ではそんな感じなのです。
落ち着かない、満員電車に乗っているような気が張っている状態です。

山を見ないからでしょうか。
盆地に住んでいる小生としては、まったく違う環境です。

しかし、やっと慣れてきたようです。
昨夜はぐっすり寝ました。

今日は3日目。
お客様の喜んでくださる笑顔を糧に、がんばりましょう。 


Posted by aritadori at 06:38 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2010年10月06日

本日より伊勢丹で

伊勢丹新宿店 地価催事場にて

から揚げドンドン 一週間の催事営業しております。

昨夜、準備をしておりましたが、回りには九州を代表する業者の方がたくさん出店されており、にぎやかな催事になるであろうと感じました。

角煮まんじゅう、すっぽん、博多カレー、名尾庵とりめし、有名な業者の方々の中で埋もれそうです。

さてさて、宿泊している伊勢丹の近くのホテルには、談話室にパソコンがおいてありました。
ブログ更新ができてラッキーでした。

それでは、行ってまいります。 


Posted by aritadori at 06:38 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2010年10月05日

明日から、新宿の伊勢丹で

とうとう明日です。

伊勢丹新宿店 地下1階 催事場にて九州特集の催事が行われます。

10月6日から12日までの1週間。
九州ご当地グルメ「ありたどり唐揚げ」の「から揚げドンドン」元気に営業いたします。


今年6月、初めて佐賀特集で参加。
2度目なので、少しは落ち着いていますが、忘れ物が多くて大変です。
それもこれも、年のせい。
しょうがない、しょうがない。

ブログ更新が滞るとは思いますが、元気に頑張っています。
行ってきま~~~~~~す。

 


Posted by aritadori at 08:20 | Comments(2) | から揚げドンドン
 

2010年10月01日

10月6日から新宿!伊勢丹!


飛行機はあまり好きじゃない。
とにかく寝るに限る。
新幹線で長時間揺られるのはもっといやだし。

でも、お気軽な旅行だったら、そのドキドキも楽しく感じたりするのだけれど、、、な~~~。


今日は東京催事出店の荷造りの日。
忘れ物がないように緊張しながらの準備です。

そう、もう、すでに緊張しております。

今年は、九州ご当地グルメ「ありたどり唐揚げ」に集中しております。
2月以外は毎月、から揚げ出張しています。
我ながらすごいと感じております。
そろそろ、催事担当者が専任で必要なのでしょうか。
まだまだ、小生が頑張らなくてはいけないのでしょうか?

「じいちゃん元気で留守がいい。」
会社からも、家庭からも、喜んでいただいているようで、よかったです。

小生の流浪の旅はまだまだ続く、、、?

伊勢丹新宿店
10月6日から12日まで、地下一階催事場で営業しております。 


Posted by aritadori at 09:39 | Comments(0) | から揚げドンドン