2010年09月30日
ながさきプレスに紹介さ
いよいよ佐世保に上陸!有田生まれの絶品から揚げ

佐世保市
ありたどり
から揚げドンドン
佐賀で大人気!!行列ができるから揚げ専門店が佐世保に上陸!本社工場より直送された鮮度の高い「ありたどり」を使用したから揚げは頬張ればカラッとした衣、柔らかく旨味たっぷりの身、そして溢れ出すジューシーな肉汁にひと口で虜に。食事から子供たちのおやつとしても楽しめるよう種類も豊富!新メニューの「とり天」も注目。
佐世保市京坪町1-11
0956-76-9713
10:00~20:00
というふうに、ながさきプレスに紹介してもらっております。
9月末発売の最新号。

感謝しております。

佐世保市
ありたどり
から揚げドンドン
佐賀で大人気!!行列ができるから揚げ専門店が佐世保に上陸!本社工場より直送された鮮度の高い「ありたどり」を使用したから揚げは頬張ればカラッとした衣、柔らかく旨味たっぷりの身、そして溢れ出すジューシーな肉汁にひと口で虜に。食事から子供たちのおやつとしても楽しめるよう種類も豊富!新メニューの「とり天」も注目。
佐世保市京坪町1-11
0956-76-9713
10:00~20:00
というふうに、ながさきプレスに紹介してもらっております。
9月末発売の最新号。

感謝しております。
2010年09月28日
伊勢丹 新宿店 秋の唐揚げ
なんとなく、「秋の唐揚げ」と書いてしまった。
6月の催事とほとんど同じ商品構成になります。
でも、季節は秋に変わっています。
食欲の秋です。
少し期待しています。
今年のうちに、再度出店できるとは予想していませんでした。
あこがれの東京。
格式高い「伊勢丹」。
頑張ります。
10月6日から12日まで。
地下1階催事場に「から揚げドンドン」出店しています。
6月の催事とほとんど同じ商品構成になります。
でも、季節は秋に変わっています。
食欲の秋です。
少し期待しています。
今年のうちに、再度出店できるとは予想していませんでした。
あこがれの東京。
格式高い「伊勢丹」。
頑張ります。
10月6日から12日まで。
地下1階催事場に「から揚げドンドン」出店しています。

2010年09月21日
スマッシュ SM☆SH
韓国の大型新人グループ「SM☆SH」が、アジア太平洋フェスティバルでパワフルなステージを披露した。
2010年9月20日、福岡マリンメッセで開催されたイベントの中、NHKの公開生放送が実現。
電波に乗って、日本国内全土に歌声が響き渡った。
このステージが終わり、SM☆SHのメンバーは会場内を散策。
「ありたどり唐揚げ」を試食、ご購入いただいた。
誠に申し訳ないと思いながら写真撮影をお願いすると、快く承諾していただいた。
(写真撮るならサービスしろ?その通りです、ごめんなさい。)
いや、言葉は通じなかったのかもしれないが、表情から察するに満足していただいたようだ。
パワフルなダンス、しっかりとした歌声。
超人気グループになると想像できる。
まずは、CDを手に入れ応援することにしよう。
2010年9月20日、福岡マリンメッセで開催されたイベントの中、NHKの公開生放送が実現。
電波に乗って、日本国内全土に歌声が響き渡った。
このステージが終わり、SM☆SHのメンバーは会場内を散策。
「ありたどり唐揚げ」を試食、ご購入いただいた。
誠に申し訳ないと思いながら写真撮影をお願いすると、快く承諾していただいた。
(写真撮るならサービスしろ?その通りです、ごめんなさい。)
いや、言葉は通じなかったのかもしれないが、表情から察するに満足していただいたようだ。
パワフルなダンス、しっかりとした歌声。
超人気グループになると想像できる。
まずは、CDを手に入れ応援することにしよう。

2010年09月18日
マリンメッセ福岡出店中
アジア太平洋フェスティバル
九州ご当地グルメで出店中。
隣は「足湯」
今日は、「九州ご当地グルメグランプリ」の表彰式が大々的に行われ、「ありたどり唐揚げ」表彰していただきました。
「ありたどり唐揚げ」を、大きな声でアピールしてきました、が、皆様に届いたでしょうか?
そうそう、先日の岩田屋催事の際にお買い求めいただいたお客様が、本日、わざわざ来店してくださいました。
感激しました。
「去年も買ったんですよ。」
「今年も買いますよ。」
と、会場内で励ましの言葉をいただいて、とても嬉しくなりました。
あと2日間。
頑張ります!
九州ご当地グルメで出店中。
隣は「足湯」
今日は、「九州ご当地グルメグランプリ」の表彰式が大々的に行われ、「ありたどり唐揚げ」表彰していただきました。
「ありたどり唐揚げ」を、大きな声でアピールしてきました、が、皆様に届いたでしょうか?
そうそう、先日の岩田屋催事の際にお買い求めいただいたお客様が、本日、わざわざ来店してくださいました。
感激しました。
「去年も買ったんですよ。」
「今年も買いますよ。」
と、会場内で励ましの言葉をいただいて、とても嬉しくなりました。
あと2日間。
頑張ります!
2010年09月17日
またまた、福岡出店
アジア太平洋フェスティバルに出店します。
今日準備に入り、明日から営業です。
「じゃらん」九州ご当地グルメのブースで営業です。
昨年は、佐賀県のブースで営業したのですが、九州ご当地グルメの屋台のほうが来店客数が多かったように感じております。
それがうらやましくて、九州ご当地グルメにエントリーしたのです。
そう、今年は売れるはず。
「伊万里牛ハンバーグ」と佐賀西部地区のグルメをアピールしてきます。
場所はマリンメッセ福岡。
入場無料。
NHKの公開放送も予定されていて、来場者数は3日間で7万人くらいと予想されています。
「ありたどり唐揚げ」のブースは、足湯の隣です。
今日準備に入り、明日から営業です。
「じゃらん」九州ご当地グルメのブースで営業です。
昨年は、佐賀県のブースで営業したのですが、九州ご当地グルメの屋台のほうが来店客数が多かったように感じております。
それがうらやましくて、九州ご当地グルメにエントリーしたのです。
そう、今年は売れるはず。
「伊万里牛ハンバーグ」と佐賀西部地区のグルメをアピールしてきます。
場所はマリンメッセ福岡。
入場無料。
NHKの公開放送も予定されていて、来場者数は3日間で7万人くらいと予想されています。
「ありたどり唐揚げ」のブースは、足湯の隣です。

2010年09月11日
岩田屋 催事 がんばってます
今回も、順調に販売を続けています。
回数を重ねるごとに数量予測が上手になってきたようです。
常連のお客様もいらっしゃって、手ごたえを感じます。
来週火曜日まで、気を抜かずにがんばります。
来週週末、18日から21日まで「アジア太平洋フェスティバル」にも出店します。
出張続きです。
福岡の皆さん。
よろしくお願いします。
回数を重ねるごとに数量予測が上手になってきたようです。
常連のお客様もいらっしゃって、手ごたえを感じます。
来週火曜日まで、気を抜かずにがんばります。
来週週末、18日から21日まで「アジア太平洋フェスティバル」にも出店します。
出張続きです。
福岡の皆さん。
よろしくお願いします。
2010年09月08日
岩田屋初日終了
不安でした。
久々の岩田屋催事。
新しいバージョンでの売り場作りをしました。
ちょっとシックな色合いに変更。
すると、出足好調。
しかし、午後は例年並で推移しました。
よかったのか悪かったのか。
まだまだわかりません。
明日もがんばります。
久々の岩田屋催事。
新しいバージョンでの売り場作りをしました。
ちょっとシックな色合いに変更。
すると、出足好調。
しかし、午後は例年並で推移しました。
よかったのか悪かったのか。
まだまだわかりません。
明日もがんばります。
2010年09月06日
明日、福岡入り
9月8日岩田屋催事のため、明日より福岡入りします。
会場準備が夜8時以降。
台風が気がかりです。
1週間の出稼ぎ頑張ってきます。
有田ブログ村の皆さん、ご迷惑をおかけします。
会場準備が夜8時以降。
台風が気がかりです。
1週間の出稼ぎ頑張ってきます。
有田ブログ村の皆さん、ご迷惑をおかけします。

2010年09月02日
じゃらんにじゃら~~~ん2

じゃら~~ん!
九州150グルメの中で、10位入賞!
入賞?
今度マリンメッセで開催される、アジア太平洋フェスティバルで表彰式があるそうです。
「ありたどり唐揚げ」販売店舗を代表して、有田町の職員さんが授賞式に出てくださるそうです。
そうそう、「ありたどり唐揚げ」を販売されているテイクアウトの唐揚げ屋「きりり」さんが明日、9月3日午後4時に新店舗をオープンされるんだとか。
場所は、鹿島市の太良町より、ガタリンピック会場付近です。
じわじわと増殖している「ありたどり唐揚げ」今後が楽しみです。
2010年09月01日
大山小学校の記者様に感謝

本日の佐賀新聞に、から揚げドンドンが記事になっておりました。
そういえば、大山小学校のかわいい生徒さんが取材に見えたと聞いておりました。
そつなく、きちんとまとめられた文章で、上手に紹介されています。
ありがとうございます。
小学生記者さんのお名前がお二人とも同じ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
けっして、小生の親類ではありません。
佐賀新聞社さんのお勧めもあり、その下に広告を掲載いたしました。

今月は最初から賑やかです。
2010年08月30日
9月8日 岩田屋で、、、
何度も、何度も、しつこくお知らせいたします。
9月8日より14日まで、岩田屋地下1階、催事場にて。
から揚げ販売しております。
九州ご当地グルメで初めてのランクが10位入賞。
その後、初めての催事になります。
福岡天神地区にお越しの皆様、是非お寄りください。
お待ちしております。

(写真はイメージです。)
9月8日より14日まで、岩田屋地下1階、催事場にて。
から揚げ販売しております。
九州ご当地グルメで初めてのランクが10位入賞。
その後、初めての催事になります。
福岡天神地区にお越しの皆様、是非お寄りください。
お待ちしております。

(写真はイメージです。)
2010年08月27日
九州ご当地グルメ アジア太平洋フェスティバルへ

昨年は、佐賀県のブースで参加したイベント「アジア太平洋フェスティバル」に今年は「九州ご当地グルメ」として参加することになりました。
昨年も多くの方にお買い求めいただき、ちょっとした話題になっていたようです。
昨年の報告書にも、商品の写真が写っています。
(クリックで確認できます。)
今年もいろいろなイベントが企画されていて、とても楽しみです。
おすすめは、、、
中国雑技団。
そして、NHKの公開放送で韓国の有名な歌手「ユ・へジュン」の歌声が聞けるそうです。
みんなの歌、冬のソナタで多くのファンを持つ方なのだそうです。
9月18日から21日
福岡マリンメッセにお出かけください。
2010年08月13日
福岡 岩田屋 佐賀の催事
平成19年から毎年参加している、「佐賀美味物語」。
佐賀県の物産協会が力を入れている、岩田屋地下1階の食品催事に参加するようになって様々なことを学んだ。
そのおかげで、新宿伊勢丹の催事を経験することができた。
本当に感謝している。
今年も9月8日から1週間、出店することになった。
運動会と台風の季節。
毎年、骨付きももの唐揚げを楽しみに来店してくださる方もあり、楽しみである。
10月には再度、東京での催事出店のオファーをいただいた。
「ありたどり唐揚げ」
ぜひ、全国にアピールしたい。
今年は唐揚げに集中しております。
佐賀県の物産協会が力を入れている、岩田屋地下1階の食品催事に参加するようになって様々なことを学んだ。
そのおかげで、新宿伊勢丹の催事を経験することができた。
本当に感謝している。
今年も9月8日から1週間、出店することになった。
運動会と台風の季節。
毎年、骨付きももの唐揚げを楽しみに来店してくださる方もあり、楽しみである。
10月には再度、東京での催事出店のオファーをいただいた。
「ありたどり唐揚げ」
ぜひ、全国にアピールしたい。
今年は唐揚げに集中しております。

2010年08月11日
テレビ西日本夏祭りで博多華丸さんお買い上げ!

突然、「から揚げください。」とTNC夏祭り会場店舗へ御来店。
素の華丸さん(そりゃいきなり物まねで登場することはないだろうけど)。
大変うれしゅうございました。
飛び上がって喜んだ当社の新入社員のために写真撮影をお願いしたら快く承諾していただいた。
感想を聞けなかったのが残念。
先に試食していただけばよかった。
2010年08月09日
TNC夏祭り 終わりました
8月6日、7日 福岡のTNCテレビ西日本で開催された「夏祭り」に出店しました。
8月6日はとにかくお客さんがいない状態。
暇で暇で、RKBラジオに差し入れしたり、なんとか、広報活動できないか考えておりました。
何度かTNCテレビで放送されたようで、西有田から速攻でメールをいただきました。
Nさん、ありがとうございます。
8月7日は、西有田の花火大会、佐世保シーサイドフェスティバル、そして福岡と、3か所同時出店。
唐揚げ屋さんにずいぶん力を入れている状態です。
次は9月、「岩田屋」さんで催事の予定です。
8月6日はとにかくお客さんがいない状態。
暇で暇で、RKBラジオに差し入れしたり、なんとか、広報活動できないか考えておりました。
何度かTNCテレビで放送されたようで、西有田から速攻でメールをいただきました。
Nさん、ありがとうございます。
8月7日は、西有田の花火大会、佐世保シーサイドフェスティバル、そして福岡と、3か所同時出店。
唐揚げ屋さんにずいぶん力を入れている状態です。
次は9月、「岩田屋」さんで催事の予定です。

2010年08月04日
させぼシーサイドフェスティバル
TNC夏祭りが8月6日、7日。
させぼシーサイドフェスティバルが8月7日8日。
ダブルブッキング!!
なんとか対応するつもりです、が、
有田の花火大会が8月7日
おーまいごっと!
福岡を早く切り上げて、帰ってこなくちゃ。
無理だろうな~。
間に合わないだろうな~。
させぼシーサイドフェスティバルでは、鈴木亜美ミニライブなど、派手派手なイベントがあるようです。

そちらにも遊びに行きたいですね。
させぼシーサイドフェスティバルが8月7日8日。
ダブルブッキング!!
なんとか対応するつもりです、が、
有田の花火大会が8月7日
おーまいごっと!
福岡を早く切り上げて、帰ってこなくちゃ。
無理だろうな~。
間に合わないだろうな~。
させぼシーサイドフェスティバルでは、鈴木亜美ミニライブなど、派手派手なイベントがあるようです。

そちらにも遊びに行きたいですね。
2010年08月02日
TNC夏祭りSP みんなえがおでなんしようと?
またまた、福岡で唐揚げです。
今回はテレビ西日本の夏祭り。
「TNC夏祭りSP みんなえがおでなんしようと?」
様々な屋台が並ぶ中、九州ご当地グルメにも声がかかった。
当然、出店せねばなるまい。
めいっぱい力を込めて返事をしたが、意外にも参加は少なかったらしい。
その中で、「大分中津唐揚げ」のお店も出店するらしい。
ん~~~。
少々気になるところだが、いつもどおりに営業します。
とても有名なお店だと聞いているので、そのお味にも興味シンシン。
でも、お客サン来るのかな~
TNCのホームページには影くらいしか見えない。
今週末、バタバタ準備中です。

(写真は昨年のアジア太平洋フェスティバル、TNCアナウンサーと一緒の記念写真です。)
今回はテレビ西日本の夏祭り。
「TNC夏祭りSP みんなえがおでなんしようと?」
様々な屋台が並ぶ中、九州ご当地グルメにも声がかかった。
当然、出店せねばなるまい。
めいっぱい力を込めて返事をしたが、意外にも参加は少なかったらしい。
その中で、「大分中津唐揚げ」のお店も出店するらしい。
ん~~~。
少々気になるところだが、いつもどおりに営業します。
とても有名なお店だと聞いているので、そのお味にも興味シンシン。
でも、お客サン来るのかな~
TNCのホームページには影くらいしか見えない。
今週末、バタバタ準備中です。

(写真は昨年のアジア太平洋フェスティバル、TNCアナウンサーと一緒の記念写真です。)
2010年07月22日
金鷲旗
福岡マリンメッセで開催されている、高校生柔道大会で「出張ドンドン」営業中です。
高校生の熱い戦いの外で、熱々揚げたての「ありたどり唐揚げ」を販売しております。
引き続き、剣道大会も営業します。
がんばっております。
高校生の熱い戦いの外で、熱々揚げたての「ありたどり唐揚げ」を販売しております。
引き続き、剣道大会も営業します。
がんばっております。
2010年07月13日
ありがとうございます。

先日開店した、「から揚げドンドン 佐世保店」
ご近所に大きなマンションがあり、結構お買い上げいただいているようだ。
昨夜も「まだ開いてますか?」と電話をいただいた。
20時閉店で、閉店後の電話であったし、すでに完売していたので、そのままお伝えした。
店舗側面にある店舗の電話番号を確認されたのか、お買い上げいただいたレシートで確認されたのか、わざわざお電話された。
ありがたい話だ。
なれないスタッフで少々もたついていることもあるようだが、お客様に恵まれ、順調なすべりだしである。
感謝。感謝!
2010年07月10日
夜もいい雰囲気 佐世保店

あたりが暗くなるとショーケースの唐揚げが色鮮やかに人の目を引きつけます。
「あの西有田の唐揚屋さんですか?」
本店をご存知の方が多いようです。
新しいスタッフがたどたどしい応対をしてますが、大目に見てもらっています。
今日は2日目。
早朝よりお客様が切れ目なくお買い上げいただいていると報告がありました。
ありがとうございます。
夜は8時まで営業しております。
よろしくお願いします。