2016年06月22日

日本橋三越本店での唐揚げ催事



から揚げドンドン 催事のご案内です。

6月29日水曜日から7月5日火曜日まで


日本橋三越本店 地下1階食品催事場

「がばいうまか! 佐賀特集」が開催されます。


から揚げドンドン 
   出店いたします!



メインはやっぱり、山賊モモですね。


骨付きモモが、ドドど~~~~ンと、1本まるごと揚がっています!

関東地区の方、お待ちしております。

  


Posted by aritadori at 07:38 | Comments(0) | から揚げドンドン

 

2016年04月16日

熊本市植木町へ

佐川急便さんの配達の遅れに対処するために、急遽 熊本市植木町へ「ありたどり」の配送に行きました。
4月16日、早朝出発の予定で就寝していたのですが、1時25分くらいに大きな地震が発生。
高速道路はほぼすべて通行止め。

予定より早く出発しました。

道中はスムーズだったのですが、熊本市に近づくにつれ、駐車場に駐車している車が増え始め
到着したスーパーには早朝にもかかわらず人がいて、「歓迎されている」と大きな勘違いをしてしまいました。

家の中では不安な人たちが、車中泊や、スーパーの店頭で避難していたのです。

スーパーでは店員さんが落下した荷物の対応をされています。
「この前より大きな地震だった!」
店員さんの一言の通り、明るくなるにつれて被害の大きさがはっきりしてきました。

有田地区でも、先日よりも大きな地震でしたが、「有田焼」の皿1枚も割れず、被害はありません。

本日も営業しております。
ご安心ください。

スーパーモリナガ空港通り店が新装開店。
ありたどりキッチン「トットっと」も装い新たに開店いたしました。
  


Posted by aritadori at 14:08 | Comments(0) | 徒然なるままに

 

2016年04月15日

熊本の地震について

ご心配いただいているお客様へ

熊本の地震について

平成28年4月14日夜、熊本県益城町で大きな地震がありました。

この地震で、関東のお客様から、佐賀県有田町の被害状況について問い合わせが相次ぎました。

弊社の周りでは震度3程度の揺れで、「有田焼」の食器が割れることもなく、
本日15日も平常通り社員が出勤し、予定通りの作業を行っております。

配送関係も通常通りの動きで、お客様に迷惑をかけずにすみそうです。

ご心配いただいた皆様、本当にありがとうございます。
ご安心ください。

弊社「ありたどり」について、農場も含めて問題はありません。


ただ、被害の大きい熊本県各地の状況には心を痛めております。
被害にあわれた方、地域のより早い復旧をお祈りいたします。

ありた株式会社
代表取締役  池田憲正

  


Posted by aritadori at 08:35 | Comments(0) | 地域情報

 

2016年01月30日

雪でした

雪でした。
1月22日から24日のイオン筑紫野の催事では、たくさんのお客様にお買い上げいただきました。
大変感謝しております。ありがとうございます。




24日、日曜日の大雪にはとても影響を受けました。

土曜日から社員を二日市温泉に宿泊させ、
催事に穴をあけないよう対処しました。

日曜日の撤去ができずに、月曜日に撤去に行きました。

月曜日9時にチェーン付きのトラックで有田を出て、筑紫野に14時到着。
撤去して帰る3号線が大渋滞。
会社には22時に着きました。


  


Posted by aritadori at 14:39 | Comments(0) | から揚げドンドン

 

2016年01月22日

イオンで佐賀フェアが始まりました

イオンで佐賀フェアが始まりました!

から揚げドンドンは、筑紫野店で営業しています。



しかし、筑紫野店は改装されていて、さらにおしゃれになっておりました。
お客様も多いし、ゆっくり買い物したい気分になりました。

レストラン街も充実しているようで、いい感じです。

  


Posted by aritadori at 18:56 | Comments(0) | から揚げドンドン

 

2016年01月21日

新発売?

新発売?

のぼり旗を作成せよ?

私はまだ試食していない。

発売日も、どこで発売するかも、期間限定なのかも、全く決まっていない。

でも、美味しいらしい。


本当にネーミングはこれでいいのか?

九州醤油 に変えたほうがいいのではないか?

いっそのこと、カ〇ビーの味付けをすべて作ってしまおうか?




こうご期待!  


Posted by aritadori at 14:16 | Comments(0) | から揚げドンドン

 

2016年01月15日

ふるさと納税なら「有田町」へ

ふるさと納税なら「有田町」へ


だって、お礼の商品が多くてすごいんです。
人間国宝の作品も、商品の中にあって、
おもわず、欲しくなってしまいます。


ぜひ、一度ご覧下さい。
「ありたどり」もありますよ!

http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/41401


「ふるさと納税」が、大流行です。
「ありたどり」の商品がほかの自治体でも登録されています。
お客様が「ありたどり」を使ったギフトを販売されているのです。

その、納品量に驚いていたのですが、
昨年末から弊社も登録したところ、全国津々浦々から注文が入りました。
すごいですね。


「有田町」は取り組みが遅かったので、少々やきもきしていました。
有田町の住人がほかの自治体の「ふるさと納税」に応募すると有田町の税収が減少します。
町民の暮らし向きが悪くなる可能性もあるのです。

「どうせ納税するなら」とお考えの皆様
立派な「有田焼」 もしくは「ありたどり」はいかがですか?

遠慮はいりません。
990万円以上の納税者にも素晴らしい商品があります。
1000万円ほど、ポ~~ンと!



有田町に「有田焼」があってよかったと本気で思いました。  


Posted by aritadori at 16:49 | Comments(0) | ありたどり

 

2016年01月12日

吾輩は



吾輩は猫
名前は「コロッケ」
野良のころにある家に忍び込んで、テーブルのコロッケを盗み食いしていたのでその名前がついた。
と同時に棲みついている。

3食昼寝付き
快適な生活を送っている。

早朝4時、腹がすけば親父を起こす。
鳴いて噛みつくうちに、敏感に反応してくれるようになった。
飼い主も調教次第だ。

食べたらまた寝る。
次は8時くらいに起きよう。

親父は5時過ぎに仕事に行く。
吾輩の餌代を稼いでくるので目覚まし時計替わりのサービスしている ことになっているようだ。
ただ、腹がすいただけなのだが、感謝される分にはかまわない。
がんばってくれ。



たぶん、我が家の猫はそう思っているのだろう。
ありがたい話だ。
「ありたどり」と関係ない話だが、動物の写真は喜んでいただけるようだからたまにアップしよう。
興味のない方には迷惑な話だろうが勘弁してほしい。
  


Posted by aritadori at 17:27 | Comments(0) | 徒然なるままに

 

2016年01月09日

トットっと 参上!

「ありたどりキッチン トットっと」 を先日訪問しました。

スーパーモリナガ空港店の左 奥~~~~~~~にある店舗です。

「用事がないとそこまで行かないよ~~~~~~」とお客さんの声が聞こえそうですが、
ところがどっこい、「揚げたてで!」とか、注文してくださるお客様が増えています。

すぐに対応できるよう、スタッフも頑張っていますし、ほかの内職も合わせ技でこなしてもらっています。

「お客様の台所」として機能できるように唐揚げ以外の調理もしていきたいと
夢を持ってオープンしたお店です。

徐々に固定したお客様も来店されているようです。
楽しみなお店です。


  


Posted by aritadori at 08:28 | Comments(0) | ありたどり唐揚げ

 

2016年01月08日

から揚げドンドン各店訪問中

小生、佐賀ファンブログの更新を久しぶりに続けております。

いろいろな方から、「ホームページを見た」と言っていただいておりますが、
トップページにこのブログが表示されるようになっております。

ホームページの更新のためにも、今年は久しぶりにブログ更新をしていこうと思います。

そして、今年の仕事の一つに、「から揚げドンドン各店訪問」をかかげ、
実行しております。

水曜日は「から揚げドンドン本庄店」と「ありたどりキッチン トットっと」(スーパーモリナガ空港店内)を訪問しました。

本庄店には大学生がアルバイトで入っています。
うら若き女性で、おじさんの話に戸惑っているようでした。
おやじギャグも滑りそうだし、とぼとぼと退却しました。

本庄店にはお客様の高校生がたいそうたくさん来店されていました。
「宿題終わった?」と尋ねると
「去年終わった」
すばらしい学生がいるもんだと嬉しくなりました。

今日から新学期です。
今日もさわやかな1日を過ごしたいですね。


(オープン当時の本庄店です)
  


Posted by aritadori at 09:06 | Comments(0) | から揚げドンドン

 

このページの上へ▲