2011年01月31日

幻の日本酒 宮の松

昨年末、唐津の某スーパーの贈答品カタログに「純米吟醸 宮の松」を見つけ注文した。
しかし、注文したのが遅かったので、買うことができなかった。

限定品で、完売したらしい。

そこで、蔵元を訪問し、買い求めると、「欠品」しているらしい。
昨年の品評会で受賞したことがきっかけなのだろう。
今年の仕込みが終わるのを楽しみにしている。

しかし、あるところにはある。
先日、有田工業高校の卒業制作展を覗いたところ、作品の中に見つけた。

幻の日本酒 宮の松

ん~~~、飲めない分だけ、悩ましいカレンダーだ。
「ありた美味しカレンダー」

いい作品です。






同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
有田おうちごはん
新春 RKB 今日感sunday
初日の出は黒髪山
松浦鉄道ビール列車 の旅
くるくる 竹輪 ち く わ !
佐賀セラミックロード車いすマラソン大会 ?
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 ありたどり 世界で評価される (2024-06-08 12:11)
 有田おうちごはん (2020-04-28 16:22)
 パソコンで有田陶器市に参加する (2020-04-21 17:12)
 新春 RKB 今日感sunday (2019-01-08 18:08)
 佐賀県で発生した鳥インフルエンザについて (2017-02-06 12:12)
 熊本の地震について (2016-04-15 08:35)

Posted by aritadori at 08:58 | Comments(2) | 地域情報
この記事へのコメント
今日のお昼のNHKニュースにバッチリ出ていましたね。

御活躍の様子、なによりです。
Posted by ねこ次郎 at 2011年02月02日 22:12
そうなんです。

恥ずかしいです。

高校生の就職難を肌で感じてきました。
大変な時代ですね。
Posted by aritadori at 2011年02月03日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。