2008年05月27日

車いすマラソン報告2 ふれあい広場

レースも終わり、お食事タイム。

選手とボランティアが仲良く食事します。
レースのときに泣き出しそうに苦しんだ小学生の選手も笑顔が戻っています。
「有田いま里」さんのミニコンサート、エイサ~、よさこい踊りとイベントが続き、会場いっぱい笑顔が広がりました。
選手係りを担当していましたので、選手係りの頑張りが特別に目につきました。

龍谷高校、嬉野高校、佐賀女子高校武雄、伊万里高校、西有田中学校の生徒の皆さん。
笑顔が光っていました。
本当にありがとうございました。

小生も感動です。

今回は写真で伝えます。

車いすマラソン報告2 ふれあい広場
選手係りの笑顔!!

車いすマラソン報告2 ふれあい広場
選手の食事を焼いてる選手係り君

車いすマラソン報告2 ふれあい広場
車いすマラソン報告2 ふれあい広場
車いすマラソン報告2 ふれあい広場
車いすマラソン報告2 ふれあい広場
車いすマラソン報告2 ふれあい広場



同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
有田おうちごはん
新春 RKB 今日感sunday
初日の出は黒髪山
松浦鉄道ビール列車 の旅
くるくる 竹輪 ち く わ !
佐賀セラミックロード車いすマラソン大会 ?
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 ありたどり 世界で評価される (2024-06-08 12:11)
 有田おうちごはん (2020-04-28 16:22)
 パソコンで有田陶器市に参加する (2020-04-21 17:12)
 新春 RKB 今日感sunday (2019-01-08 18:08)
 佐賀県で発生した鳥インフルエンザについて (2017-02-06 12:12)
 熊本の地震について (2016-04-15 08:35)

Posted by aritadori at 09:00 | Comments(0) | 地域情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。