2008年03月25日

新酒 旨い!酒は天下の

新酒 旨い!酒は天下の

きました
この季節が

新酒のできる楽しい季節。

宮の松での酒の会
会長いわく「地酒の会」
地元の酒を飲んで応援する会なのだそうだ。

酒を愛する呑み助には、大義名分どうでもいい。
とにかく、旨い酒を飲みたいのだ。




絞りたての新酒に、ありたどり「炭火焼」おでんに、もずく。

造り酒屋の土間で宴会。
とにかく旨い。
酒を愛する仲間たちが集い、雑談、雑談。

高島屋催事グループから、アンボジュールさんにもおいでいただいた。
当然、役場催事担当者も。
最高責任者にもおいでいただいた。

酒は進むし、話も弾む。

赤米でできたピンクの日本酒もやわらかい味でおしゃれだ。
その、「おり」がまた、発泡状態で、スパークリングワインみたい。

焼き物の専門家、杜氏さん、めんたいやさん、そのたもろもろ、楽しい面々でした。
また、飲みましょう!!

旨かった~

同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
有田おうちごはん
新春 RKB 今日感sunday
初日の出は黒髪山
松浦鉄道ビール列車 の旅
くるくる 竹輪 ち く わ !
佐賀セラミックロード車いすマラソン大会 ?
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 ありたどり 世界で評価される (2024-06-08 12:11)
 有田おうちごはん (2020-04-28 16:22)
 パソコンで有田陶器市に参加する (2020-04-21 17:12)
 新春 RKB 今日感sunday (2019-01-08 18:08)
 佐賀県で発生した鳥インフルエンザについて (2017-02-06 12:12)
 熊本の地震について (2016-04-15 08:35)

Posted by aritadori at 18:11 | Comments(0) | 地域情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。