2009年05月26日

車いすマラソン大会なんと20回

車いすマラソン大会なんと20回
(ふれあい広場でエイサーを楽しむ選手とボランティア)

この大会のボランティアとして、20回参加しました。途中からは実行委員のメンバーとして頑張っております。

あるときは、駐車場係、また、あるときは選手係。
広報を担当しテレビ出演したときには、テレビに出ている小生を見た、当時幼い息子が相当喜んだらしい。

面白いことも多く、楽しく参加させてもらっており、年に1度のリフレッシュタイムである。
いいたいことは多々あるが、、、。

今年は何でも屋の「総務」

ちゃんと仕事してたでしょ?
目撃者うさたろうさんが証言してくださると助かります。

出だしは、「私は見たんです。、、、、、」でコメントしていただきたいものです。



同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
有田おうちごはん
新春 RKB 今日感sunday
初日の出は黒髪山
松浦鉄道ビール列車 の旅
くるくる 竹輪 ち く わ !
佐賀セラミックロード車いすマラソン大会 ?
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 ありたどり 世界で評価される (2024-06-08 12:11)
 有田おうちごはん (2020-04-28 16:22)
 パソコンで有田陶器市に参加する (2020-04-21 17:12)
 新春 RKB 今日感sunday (2019-01-08 18:08)
 佐賀県で発生した鳥インフルエンザについて (2017-02-06 12:12)
 熊本の地震について (2016-04-15 08:35)

Posted by aritadori at 08:57 | Comments(2) | 地域情報
この記事へのコメント
☆私は、見た。聞いた☆

ふれあい広場での出店の紹介 あの名調子アナウンス

あなたにしかできない!!

そして、反省会での感動の一言紹介 その進行ぶり(>o<)/

いつもながら、よかったです。

コースでの観戦は出来なかったけど、やりがいのある総務係でしたね☆
Posted by シュガー at 2009年05月26日 21:59
親分!

コメントありがとうございます。

お山は、ぶどうの準備?かな
Posted by aritadori at 2009年05月28日 21:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。