2012年07月30日

金鷲旗:玉竜旗での唐揚げ販売終了!

7月22日から29日まで、
マリンメッセ福岡で開催された
高校生の柔道大会、剣道大会、
金鷲旗、玉竜旗で
唐揚げの販売を行いました。

昨年を上回るお客様で、ばたばた、しておりました。
いつもお客様に背中を向けて、調理していたのですが、
2回、3回とお買い上げいただいたお客様もいらっしゃいました。

最近では、佐賀地区、長崎地区、福岡の太宰府近辺の方に
「いつも食べてるよ」と声をかけていただくようになってきました。

お買い上げいただいたお客様、本当にありがとうございます。
これからも、「ありたどり」の生産から、「から揚げドンドン」まで、
しっかりやっていきます。

さあ、がんばるぞ~

やっと本日、会社に戻りデスクワークをしております。 


Posted by aritadori at 09:09 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2012年07月07日

今日は、黒髪の里!



移動販売車が、山内町の道の駅、「黒髪の里」に向けて出発しました。

週末なので、販売員も期待しています。


頑張れ!
永田君! 


Posted by aritadori at 09:19 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2012年07月05日

から揚げドンドン武雄店が!

ブログで紹介されて、アクセスが多いようです。

嬉しいことです。

確認はこちらで、
http://blogs.yahoo.co.jp/tetsujra/6101690.html


ありがとうございます!

 


Posted by aritadori at 17:48 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2012年06月11日

新宿伊勢丹へ

先日の、日本橋三越本店での催事。
お客様に大変喜んでいただきました。

最終日には、山賊もも10本まとめて予約してくださったお客様も。

とても嬉しい毎日でした。

しかし、初めてのお店はそれなりに苦労も多く。
商品の段取りにも苦労がありました。

やはり、遠方での営業には障害があるとつくづく実感しました。

さあ、今月20日から、新宿伊勢丹で催事開始です。

6月20日から26日までの7日間

新宿伊勢丹  地下1階  催事場にて

から揚げドンドン 催事出店いたします!


(この写真は福岡岩田屋での昔の写真です。) 


Posted by aritadori at 06:24 | Comments(1) | から揚げドンドン
 

2012年05月23日

初日終了

頑張ってまいりました。

たくさん試食していただきました。

たくさんお買い上げいただきました。

「以前、伊勢丹に来てたわね」と声をかけていただきました。

ありがたいことです。

たくさんの方に「おいしい」と言っていただきました。

さあ、明日からもがんばります。


ちなみに、スカイツリーはまだ見ていません。 


Posted by aritadori at 21:45 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2012年05月22日

日本橋 三越本店 地下1階で催事

今日、上京します。

スカイツリー見物ではありません。
(でも見えるかなぁ?)

明日から、日本橋の三越本店地下1階で、「から揚げドンドン」の催事です。

はい。
いつもの緊張病にかかっています。


「チキンバーのたれを送っていない。」
「エプロンと帽子、OK! あっ!着替えのズボンを忘れてる。」

念には念を入れて、年には年を重ね。
年とるとさぁ~~~、忘れっぽくって。
いやだね~~~。

さあ、出発。

あれ?油送ったっけ?
度胸だけはつきました。


東京で旋風を起こすために頑張ってきます。



 


Posted by aritadori at 07:53 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2012年05月01日

有田陶器市 3日目

陶器市会場、29日初日の人出が多くて大変でした。

しかし、有田工業高校の生徒さんが2名アルバイトで協力してくれた関係で、なんとかスムーズに進んでいます。

3日目、平日、雨、大変な状況で少し時間がとれました。

ブログ仲間の来訪など、嬉しいこともありました。

なんとか3日間頑張りました。
明日も頑張りまっせ!

 


Posted by aritadori at 19:07 | Comments(5) | から揚げドンドン
 

2012年04月27日

からあげグランプリ 表彰式


受賞者の記念写真です。


唐揚げ応援ユニット「カラット」の歌と踊り



鳥マキガールズの皆さん
 


Posted by aritadori at 11:20 | Comments(2) | から揚げドンドン
 

2012年04月26日

からあげグランプリ 金賞受賞!

昨日、東京で表彰式がありました。

唐揚げが世界を変える
日本唐揚協会主催


第3回からあげグランプリ
西日本しょうゆダレ部門
金賞受賞
から揚げドンドン 殿


貴店は2012年全国の唐揚げ店人気投票企画
第3回からあげグランプリ®に於いて
金賞に輝きましたので、ここに賞します。

2012年4月25日
一般社団法人 日本唐揚協会
会長 安久鉄兵


と書いてあります。



本当に皆さんのおかげです。
ありがとうございます。

確認はこちらをクリック
こちら  日本唐揚げ協会 


Posted by aritadori at 09:20 | Comments(3) | から揚げドンドン
 

2012年04月24日

博多阪急 今日まで!

「美人が多い!」

大分から出店した催事業者のつぶやき。
小生も、そう思う。
博多駅から流れてくるお客さんが多い、博多阪急地下。

ハラダというラスク屋さんは、早朝から閉店まで行列が絶えない。
堂島ロールやフルーツゼリーのお店。
洋菓子屋が集中する区域は特に若い女性が多い。

しかし、今回の「から揚げドンドン」出店場所は惣菜売り場を向いている。
「こちらはそんなに若い女性は来ないよ。」
ボソッと小生はつぶやく。

そんな中、これから東京に帰るというキャリーバックを引っ張っていたご夫婦にお買い上げいただいた。
「今度は日本橋の三越にも行きますから。」
その一言が言える。
嬉しいじゃないですか。

さあ、次は有田陶器市会場。
いつもの、有田町役場東庁舎前広場。
29日から5月5日まで
しっかり頑張ります。

 


Posted by aritadori at 09:01 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2012年04月14日

博多阪急へ出店します。



4月18日から、博多駅の阪急地下1階で催事です。

阪急さんで2回目の催事。
今回は販売台の近くで調理できるので楽しみです。

18日、19日、20日は小生が担当いたします。
声をかけていただければ幸いです。 


Posted by aritadori at 15:32 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2012年03月10日

第3回 からあげグランプリ 開催中!



なんとなく、行われていた「からあげグランプリ」
今年は、予選会があり、しっかり開催されている。

全国の唐揚げが、どどど~~~~んと並んでいて、私も興味津津。

その中に

西日本しょうゆたれ部門に

から揚げドンドン登場!

ぜひ!
ご確認を!

こちらをクリック!

こちら 


Posted by aritadori at 10:15 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2012年02月24日

くまモン 登場

ゆめタウン佐賀に、くまモン登場!

くまもとフェアの景気づけに佐賀まで出張してきたのだという。
「から揚げドンドン」から、その苦労に対して「ありたどり唐揚げセット」を贈呈した。


「ストップ」の声に、ピタッ!と静止してポーズを決めてくれた。

写真で確認できるだろうか?

くまモンの手の中には、化粧箱に入った「ありたどり唐揚げ」
大事そうに持ち帰ってくださった。

くまモンも大好き!

ありたどり唐揚げ

から揚げドンドン!
 


Posted by aritadori at 21:06 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2012年02月07日

サガテレビでコマーシャル

サガテレビの中で、WASABIのコマーシャルが流れている。
良く目にするのだが、


2月から、から揚げドンドンのコマーシャルが流れている、はず。

反応はまだない。

確認していない。

明日は午前11日25分くらいから。
2月9日は16時頃。
そして10日は
めざましテレビ6時台で放映予定。


その他、深夜の放送も結構あるようで、見ている人がいるのかどうか、とっても不安です。

目撃情報を求めています。

 


Posted by aritadori at 16:30 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2012年01月13日

お元気様です。

随分御無沙汰しております。

昨日、Dボーイさまと新年のあいさつをして、「うxxxxxxxxっぉ!かっちょええ~~~」
「おいも、ネクタイぐらいしとかんばやった!」
と思ってしまった。

さすがDボーイさまだ。本人のセンスもそうだが、奥様も上品で、

また、ご夫婦と飲みたいものです。


さて、伊万里の有名人から、有田の有名人に話が移ります。

有田の「おばやん」

その個性的なところから、多くの注目を集めている彼女。
佐世保のコミュニティーFMで金曜日の正午から13時まで、
アナウンサーとからみながらおしゃべりしているらしい。

そして今日、から揚げドンドンを紹介してくれるらしい。
佐世保店で引き換えることのできる「山賊もも」プレゼントの放送が今日。



有田の情報を、色んな形で広めてくれる「おばやん」の活動に、感謝してます。

おばやんのブログは、ここをクリックしてください!
ここ!
 


Posted by aritadori at 10:22 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2011年12月01日

から揚げドンドン太宰府店 オープン



から揚げドンドン太宰府店  本日オープンです。

ここ数日、プレオープンで多くのお客様に来店していただきました。
これまでよりも、ちょっと大きめの店舗になって、従業員もスムーズに動いています。

期待しています。
ドキドキです。 


Posted by aritadori at 07:04 | Comments(0) | から揚げドンドン
 

2011年11月26日

大宰府に「ドンドン」が

前回のブログが、久しぶりの大作だったので、わざと間隔を開けてみました。
面白かったでしょ?

さてさて、大宰府に「から揚げドンドン」ができる。
と、告知したのですが、とうとう、明日から従業員の現地研修です。
そういいながら、小生、まだお店を見に行けていません。

従業員面接には参加しましたが、その後、新しい従業員さんとは会えず。
突然行っても、「いらっしゃいませ」と必ず言われる。

今日がお店の清掃で、明日から調理実習。
販売は12月1日から。

住所は、福岡県太宰府市五条2丁目3162-1
スーパージョイント太宰府店の駐車場です。

よろしくお願いします。 


Posted by aritadori at 21:42 | Comments(2) | から揚げドンドン
 

2011年11月21日

長崎駅前で、「あなたお願いよ~」

昨日、有田の「秋の陶磁器まつり」イベント

「とり肉グルメグランプリ2011 in 有田」

に参加したところ、お客様から、「長崎駅前で買ったよ」と声をかけていただいた。
嬉しいです。



ほんでもって、ちょいとおもろいことを言おうと、サービス精神が出てしまった。

「ありがとうございます。長崎ではいろんな方に買っていただいたんですよ。」
「えっ?」

「似ているな~~~とは思ったんですけどね。
唐揚げを注文したお客様に一通り商品説明をしまして、お客様が(おみやげに)とおっしゃるものだから、ああ、他人の空似かな~、長崎の人なんだろうな~~、なんて思ったんです。

それで、(どちらからいらっしゃったんですか?)と尋ねたところ(東京から、飛鳥と言う船に乗って。)とおっしゃる。
  続きを読む


Posted by aritadori at 14:21 | Comments(2) | から揚げドンドン
 

2011年11月20日

有田町の「とり肉グルメグランプリ2011」

今日が終わろうとしております。

イベントも終了し、フライヤー4台、備品あれこれ、きれいに磨き上げました。
整理にもう少し時間がかかりそうですが、明日の仕事にします。

次の、あれこれは、「大宰府:五条」に12月初旬行って、

12月14日から阪急の地下で催事。

1月4日からは岩田屋で催事。

1月の福岡モーターショーにもエントリーしました。

「小生」唐揚げでがっちり!と言えるように頑張っています。
 


Posted by aritadori at 23:45 | Comments(3) | から揚げドンドン
 

2011年11月15日

有田町の「とり肉グルメグランプリ」

きたる 11月19日と20日

有田町 東出張所 にて

九州とり肉グルメグランプリ2011 in 有田
が開催される。

先日よりテレビの露出が多く、18日の今日感テレビでも生中継だと聞いている。

グランプリ当日は、500円メニューで皆様を満足させます。

ホームでの戦い。

負けられない戦いがそこにある。
担当者ブログをご確認ください。
クリック!
 


Posted by aritadori at 20:37 | Comments(0) | から揚げドンドン