2009年01月19日

吉野あや

筑紫野の催事に行ってきました。
から揚げドンドンの場所は、催事会場の後のほうで、朝は閑散としておりました。
中央付近では伊之助めんの「ラーメン」の試食に人だかりがあって、伊万里グリーンファームの「生で食べるほうれん草」女性部隊が通路を占領し、賑やかです。
そんな中でひときわ大きな響き渡る声。
「吉野あや」さんの「のり」を売る声。

「物産展はこうじゃなくっちゃ」ぼそぼそとつぶやきながら、こそこそと商売しておりました。
販売している場所にピンポイントでエアコンの風が流れてきて、風邪気味になり、声は出ない、から揚げは冷たくなっていく。
そんな、情けない状態に活を入れてくれたのが、前段の「吉野あや」さんでした。

RKB,KBC,NBCとラジオのパーソナリティーでご活躍されていたひとだとか、風の噂が流れてまいりました。
あの響き渡る声で小生ののどの負担が少なくなりました。
感謝いたします。
声が出ないと、お客さんが顔を寄せてきてくれます。
注意深く説明を聞いてくださいました。
こんな販売方法もあったのかと目からうろこでした。
いや~、色々勉強になりました。

報告は次回も続きます。

吉野あや
さびしそうな小生:写真は「ありたファン」さん



同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事画像
テレビに出てしまいました。
子猫 いりませんか?
吾輩は
お正月だから
デザイン思考?
松浦鉄道ビール列車 の旅
同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事
 ありたどり 世界で評価される (2024-06-08 12:11)
 パソコンで有田陶器市に参加する (2020-04-21 17:12)
 テレビに出てしまいました。 (2016-12-15 08:27)
 子猫 いりませんか? (2016-09-02 20:20)
 熊本市植木町へ (2016-04-16 14:08)
 吾輩は (2016-01-12 17:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。