2008年10月20日

オフ会  週末の報告

オフ会  週末の報告

宮の松で有名な松尾酒造場の土間をお借りして、オフ会を開催いたしました。
ありたブログ村の面々とゆっくり、じっくりお酒を楽しむことができました。

なんといっても、宮の松のみくらべ。
大吟醸、純米吟醸、特別本醸造、3年物の大吟醸。
すべて美味しくいただきました。

やはり、純米吟醸が口に合うのですが、大吟醸のさわやかな口当たりもたまりません。

うささんからの差し入れ、アジの刺身も日本酒を引き立ててくれました。

メンタイラスク、朝鮮風の料理、サラダ、と賑やかなテーブルに大満足でした。
本当にありがとうございました。
また、まったりと飲みましょう。



同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事画像
テレビに出てしまいました。
子猫 いりませんか?
吾輩は
お正月だから
デザイン思考?
松浦鉄道ビール列車 の旅
同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事
 ありたどり 世界で評価される (2024-06-08 12:11)
 パソコンで有田陶器市に参加する (2020-04-21 17:12)
 テレビに出てしまいました。 (2016-12-15 08:27)
 子猫 いりませんか? (2016-09-02 20:20)
 熊本市植木町へ (2016-04-16 14:08)
 吾輩は (2016-01-12 17:27)

この記事へのコメント
オフ会、お疲れ様でございました。東部地区オフ会も盛り上がりました。有田地区大人の雰囲気のオフ会って所でしょうか。f^_^;
Posted by 木こり at 2008年10月20日 08:40
先日はお疲れさまでした。

しっとりと なかなか良い雰囲気の会でしたね。

ワイワイするのも楽しいですが じっくり話しができるのも

良いですね。

又 注ぎの機会に!
Posted by あんぼじゅーるあんぼじゅーる at 2008年10月20日 12:29
「注ぎ」が違うって!
Posted by あんぼじゅーるあんぼじゅーる at 2008年10月20日 12:30
木こりさん、編集長さんから大筋をお聞きしましたが、なかなか詳しいことは教えてくれませんでした。
知りたいなら参加してみれば?っていう感じ。
いやいや、個人情報の保護に努められていたようです。
楽しそうな雰囲気は伝わってきました。

アルコールが苦手な人も参加できるようにしなければならないのでしょうね。
今回の有田は番外編として、お酒の会にしてしまいましたが、次もそうなりそうです。

あんぼじゅーるさんが、すでにグラス片手に注いでくれって待ってますもん。
Posted by aritadori at 2008年10月21日 09:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。