2008年06月02日
集中攻撃
昨日、小学校の親子レクレーションに参加しました。
「スライム」作り。

びろ~ん、ねちゃ~ん、ひや~。
なんともいえぬ感触と、指の間を抜けていくようなたよりなさ。
子供にも大好評でした。
さて、小生、お世話係りをしておりました。
低学年の子供は正直で素直です。
しかも、おとなしくしていません。
小生の持っているものを「貸して!!」という、とりあえずのお願い言葉で取り上げて、返してくれません。
1人に「貸す」と、「僕も」「私も」と、集団で行動を起こします。
他の大人にはさほど群がってはいません。
弱い動物は集団で行動し、敵対する集団の一番弱い個体を攻撃し、目的を遂げるということがあります。
彼らは、この私を、私を、標的と決めたのでしょうか。
力でねじ伏せるわけにはいかず。
少々、いや、とても情けない思いをいたしました。
にわかせんべいのような情けない目が原因なのでしょうか?
おっ!
このまま、明るい悩み相談室に投稿できそうではないか?
「スライム」作り。

びろ~ん、ねちゃ~ん、ひや~。
なんともいえぬ感触と、指の間を抜けていくようなたよりなさ。
子供にも大好評でした。
さて、小生、お世話係りをしておりました。
低学年の子供は正直で素直です。
しかも、おとなしくしていません。
小生の持っているものを「貸して!!」という、とりあえずのお願い言葉で取り上げて、返してくれません。
1人に「貸す」と、「僕も」「私も」と、集団で行動を起こします。
他の大人にはさほど群がってはいません。
弱い動物は集団で行動し、敵対する集団の一番弱い個体を攻撃し、目的を遂げるということがあります。
彼らは、この私を、私を、標的と決めたのでしょうか。
力でねじ伏せるわけにはいかず。
少々、いや、とても情けない思いをいたしました。
にわかせんべいのような情けない目が原因なのでしょうか?
おっ!
このまま、明るい悩み相談室に投稿できそうではないか?
Posted by aritadori at 08:38 | Comments(3)
| 徒然なるままに
この記事へのコメント
しますか?投稿。
Posted by 相談室職員 at 2008年06月02日 11:58
そんなはずは……ないとは言えない?
失礼いたしました〜
失礼いたしました〜
Posted by 李妻平 at 2008年06月02日 13:38
本人の顔をご存知のお二人に、しっかりコメントいただきました。
ありがとうございます。
子供になるべく近寄らないようにします。
道はすみを歩きます。
それでもだめなら、相談室へ行きます。
ありがとうございます。
子供になるべく近寄らないようにします。
道はすみを歩きます。
それでもだめなら、相談室へ行きます。
Posted by aritadori at 2008年06月02日 19:55