2008年05月09日
セブンイレブンで「ありたどり」
佐賀新聞に「ありたどりチキンカツのオムトルコ」の記事が掲載されていました。
写真つきでデカデカと。
生産者から「新聞にのっとる」と教えられた次第で、びっくりしました。
白石にある工場で弁当ができて、佐賀県長崎県の店舗に配送されています。
近所の店舗では、手作りの看板を作って予約販売していますし、別の店舗には、生産者の顔写真が入っているポスターを掲示して販売しています。
たくさん売れますように

写真つきでデカデカと。
生産者から「新聞にのっとる」と教えられた次第で、びっくりしました。
白石にある工場で弁当ができて、佐賀県長崎県の店舗に配送されています。
近所の店舗では、手作りの看板を作って予約販売していますし、別の店舗には、生産者の顔写真が入っているポスターを掲示して販売しています。
たくさん売れますように

Posted by aritadori at 17:30 | Comments(7)
| ありたどり
この記事へのコメント
昨晩いただきました。
コンビニ弁当とは思えない美味しさで満足させていただきましたよー!
もうひとつ言っちゃえば、あのセブンイレブンのニュースリリースでも紹介されています。
http://www.sej.co.jp/corp/news/
宮崎牛の牛めしも気になりますね・・
コンビニ弁当とは思えない美味しさで満足させていただきましたよー!
もうひとつ言っちゃえば、あのセブンイレブンのニュースリリースでも紹介されています。
http://www.sej.co.jp/corp/news/
宮崎牛の牛めしも気になりますね・・
Posted by 佐賀ではたらく編集長 at 2008年05月09日 17:34
たくさん売れるんじゃなく、たんたんと売れますように。
Posted by 通りすがり at 2008年05月09日 18:03
コメントありがとうございます。
そうなんです。
「お肉が美味しいよね~」と評判良いんです。
ボリュームがあって、若者向けだと思います。
末永く、お願いいたします。
そうなんです。
「お肉が美味しいよね~」と評判良いんです。
ボリュームがあって、若者向けだと思います。
末永く、お願いいたします。
Posted by aritadori at 2008年05月10日 11:53
なみログでございます。
さきほど、会社の近くのセブンイレブンで買って、その北側にあるショッピングモールの屋上駐車場で、ラジオのプロ野球実況放送を聴きながら食べました。
おいしかったです。ごはんがカレー味でしたね。
さきほど、会社の近くのセブンイレブンで買って、その北側にあるショッピングモールの屋上駐車場で、ラジオのプロ野球実況放送を聴きながら食べました。
おいしかったです。ごはんがカレー味でしたね。
Posted by nami-h at 2008年05月10日 20:05
コメントありがとうございます。
カレー味のご飯(ドライカレー)といい、玉子といい、デミグラスソース(新聞にはそう書いてあります。ミートソースみたいだけど)といい、こだわった美味しい弁当になっています。
先日も、長崎市内で購入し、生産者に差し入れしました。
定番になったらいいな~
カレー味のご飯(ドライカレー)といい、玉子といい、デミグラスソース(新聞にはそう書いてあります。ミートソースみたいだけど)といい、こだわった美味しい弁当になっています。
先日も、長崎市内で購入し、生産者に差し入れしました。
定番になったらいいな~
Posted by aritadori at 2008年05月12日 08:30
おいらも 食べたぜー!
9日に 有田に帰ったので 近所のセブンに駆け込んで 買って食べました。
美味しかったです。
(お弁当に 箸とスプーンと付いてきました。)
目指せ 全国制覇。
帰りに 佐賀のゆめタウンで から揚げを買って 夕飯で食べました。
9日に 有田に帰ったので 近所のセブンに駆け込んで 買って食べました。
美味しかったです。
(お弁当に 箸とスプーンと付いてきました。)
目指せ 全国制覇。
帰りに 佐賀のゆめタウンで から揚げを買って 夕飯で食べました。
Posted by まーにゃん at 2008年05月13日 08:38
毎度、ありがとうございます。
そうそう、先割れスプーンが付いてました。
箸も。
両方必要ですよね。
どちらかといえば、箸のほうかな?
そうそう、先割れスプーンが付いてました。
箸も。
両方必要ですよね。
どちらかといえば、箸のほうかな?
Posted by aritadori at 2008年05月13日 09:54