2010年05月27日
さすが有田焼!
伊勢丹新宿本店で唐揚げ販売(催事)するにあたり、いろいろと準備を進めている。
九州ご当地グルメ「ありたどり唐揚げ」としても、有田を強調したい。
そこで、有田卸団地を物色。
金さんに相談した。
即座に、「窯元で探そう」と小生のわがままに付き合っていただいた。
すると、揚げ物専用の皿がすでに存在しているではないか。

今まで使用していた右下、銀色のトレーとほぼ同じ大きさなのだ。
さすが、有田焼。
探せば出てくるではないか。
着々と準備は進む。
気になる、九州ご当地グルメグランプリ、投票はこちらをクリックしてください。
クリック!
九州ご当地グルメ「ありたどり唐揚げ」としても、有田を強調したい。
そこで、有田卸団地を物色。
金さんに相談した。
即座に、「窯元で探そう」と小生のわがままに付き合っていただいた。
すると、揚げ物専用の皿がすでに存在しているではないか。

今まで使用していた右下、銀色のトレーとほぼ同じ大きさなのだ。
さすが、有田焼。
探せば出てくるではないか。
着々と準備は進む。
気になる、九州ご当地グルメグランプリ、投票はこちらをクリックしてください。
クリック!
Posted by aritadori at 08:57 | Comments(1)
| ありたどり唐揚げ
この記事へのコメント
唐揚げの盛りつけられた写真も見てみたいね。
と金さんが言ってます。
と金さんが言ってます。
Posted by ねこ次郎 at 2010年05月27日 11:44