2010年03月23日
伝説の唐揚げ 東京見聞録
疲れ果てた体に鞭打ち、とにかく食べなくてはと、ホテル近くの居酒屋へ向かった。
渋谷は飲食店が多く、とにかく近いところへ。
唐揚げのプロフェッショナルMさんと、販売専門のMさん。
そして、「ありたどり」こと小生。
坂道を下り、見上げるとそこに、大きな看板があった。
「伝説の唐揚げ:腹八分目」
仕事柄、見聞をひろめなくてはならない。
「ありたどり」見聞録である。
エレベーターでうえ~~~まであがり、個室風に区切られた1画に陣取り、早速注文した。

でかい。
1枚100gほどの唐揚げが4枚盛り上げられている。
「腹八分目」なんて、嘘だ。
これだけで腹いっぱいになるではないか。
渋谷は飲食店が多く、とにかく近いところへ。
唐揚げのプロフェッショナルMさんと、販売専門のMさん。
そして、「ありたどり」こと小生。
坂道を下り、見上げるとそこに、大きな看板があった。
「伝説の唐揚げ:腹八分目」
仕事柄、見聞をひろめなくてはならない。
「ありたどり」見聞録である。
エレベーターでうえ~~~まであがり、個室風に区切られた1画に陣取り、早速注文した。

でかい。
1枚100gほどの唐揚げが4枚盛り上げられている。
「腹八分目」なんて、嘘だ。
これだけで腹いっぱいになるではないか。
バリっとした感触、もも肉の味付け、研究されつくしている唐揚げだ。
とにかく、低料金でサービスしているお店で、繁盛していた。
「ありたどり」生ビール2杯で限界です。
いい勉強になりました。
とにかく、低料金でサービスしているお店で、繁盛していた。
「ありたどり」生ビール2杯で限界です。
いい勉強になりました。
Posted by aritadori at 08:00 | Comments(1)
| 徒然なるままに
この記事へのコメント
凄いでかさですね〜♪味もいいとなると挑戦したくなりますね〜(^-^)
ちょいと遠いけどf^_^;
ちょいと遠いけどf^_^;
Posted by マスタ~ at 2010年03月23日 10:56