2010年03月23日

伝説の唐揚げ 東京見聞録

疲れ果てた体に鞭打ち、とにかく食べなくてはと、ホテル近くの居酒屋へ向かった。

渋谷は飲食店が多く、とにかく近いところへ。
唐揚げのプロフェッショナルMさんと、販売専門のMさん。
そして、「ありたどり」こと小生。

坂道を下り、見上げるとそこに、大きな看板があった。

「伝説の唐揚げ:腹八分目」

仕事柄、見聞をひろめなくてはならない。
「ありたどり」見聞録である。

エレベーターでうえ~~~まであがり、個室風に区切られた1画に陣取り、早速注文した。

伝説の唐揚げ 東京見聞録

でかい。
1枚100gほどの唐揚げが4枚盛り上げられている。
「腹八分目」なんて、嘘だ。
これだけで腹いっぱいになるではないか。


バリっとした感触、もも肉の味付け、研究されつくしている唐揚げだ。

とにかく、低料金でサービスしているお店で、繁盛していた。
「ありたどり」生ビール2杯で限界です。

いい勉強になりました。

同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事画像
テレビに出てしまいました。
子猫 いりませんか?
吾輩は
お正月だから
デザイン思考?
松浦鉄道ビール列車 の旅
同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事
 ありたどり 世界で評価される (2024-06-08 12:11)
 パソコンで有田陶器市に参加する (2020-04-21 17:12)
 テレビに出てしまいました。 (2016-12-15 08:27)
 子猫 いりませんか? (2016-09-02 20:20)
 熊本市植木町へ (2016-04-16 14:08)
 吾輩は (2016-01-12 17:27)

この記事へのコメント
凄いでかさですね〜♪味もいいとなると挑戦したくなりますね〜(^-^)

ちょいと遠いけどf^_^;
Posted by マスタ~ at 2010年03月23日 10:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。