2008年03月22日
日本酒
あまり強くは無いが、お酒は好きである。
好きこそ物の**なれとかいうが、たしなむ程度が「味わう」楽しみを充分感じていると思う。
一日1杯程度、と思うが、口旨いので、あと1杯と進んでしまうのもまた、人情というもの。
いろんな種類の日本酒があって楽しく晩酌しているが、「宮の松」が一番口に合う。
小鼓や、梅錦も同じ系統なのだろう。
これまた旨い。
しかし、義兄お勧めの北海道:男山は、?、であった。
1升買ったのに、もったいないと晩酌にちびちびやっていると、
数日で口があってくる。
口卑しいとはこのことか。
いやいや、新しい味わいに出会って理解できないときには、
美味しくないと反応するものなのか。
とにかく、守備範囲が広がった。
同じ酒でも、季節によって、味わいが変化するという。
あきないはずだ。
日本酒にも合う、おつまみはこちら ↓
http://aritadori.sagafan.jp/e19077.html
好きこそ物の**なれとかいうが、たしなむ程度が「味わう」楽しみを充分感じていると思う。
一日1杯程度、と思うが、口旨いので、あと1杯と進んでしまうのもまた、人情というもの。
いろんな種類の日本酒があって楽しく晩酌しているが、「宮の松」が一番口に合う。
小鼓や、梅錦も同じ系統なのだろう。
これまた旨い。
しかし、義兄お勧めの北海道:男山は、?、であった。
1升買ったのに、もったいないと晩酌にちびちびやっていると、
数日で口があってくる。
口卑しいとはこのことか。
いやいや、新しい味わいに出会って理解できないときには、
美味しくないと反応するものなのか。
とにかく、守備範囲が広がった。
同じ酒でも、季節によって、味わいが変化するという。
あきないはずだ。
日本酒にも合う、おつまみはこちら ↓
http://aritadori.sagafan.jp/e19077.html
Posted by aritadori at 08:25 | Comments(0)
| 徒然なるままに