2010年01月05日
ありたどり唐揚げ多久西PA
2010年1月1日より、高速道路の「多久西上りPA」にて、
「ありたどり唐揚げ」の販売が始まった。
順調な滑り出し、好評である。
1月2日に訪ねたところ、お客さんが「から揚げ定食にしよう」と言いながら店舗に入って行かれる。
時間をおいて、二人も。
店頭のPOPが大変魅力的なのだろう。
「多久西」の「上り」PAは、佐賀市内の方は縁がないと思うのではあるが、長崎からの帰りにでもお立ち寄り願いたい。


「ありたどり唐揚げ」の販売が始まった。
順調な滑り出し、好評である。
1月2日に訪ねたところ、お客さんが「から揚げ定食にしよう」と言いながら店舗に入って行かれる。
時間をおいて、二人も。
店頭のPOPが大変魅力的なのだろう。
「多久西」の「上り」PAは、佐賀市内の方は縁がないと思うのではあるが、長崎からの帰りにでもお立ち寄り願いたい。


Posted by aritadori at 08:00 | Comments(2)
| ありたどり
この記事へのコメント
のぼり旗の向きが…
嬉野から出かける時に寄ってみたいです♪
嬉野から出かける時に寄ってみたいです♪
Posted by 店長おーた at 2010年01月05日 08:30
そうなんです。
自然の力にはかないません。
よっぽど反転させようかとも思ったのですが、後ろの「多久西」の文字が反転するのはやはりまずいと思い、そのままにしています。
現地に行った方は、のぼりを後ろから見てください。
自然の力にはかないません。
よっぽど反転させようかとも思ったのですが、後ろの「多久西」の文字が反転するのはやはりまずいと思い、そのままにしています。
現地に行った方は、のぼりを後ろから見てください。
Posted by aritadori at 2010年01月05日 09:20