2009年12月15日
福岡モーターショー 徒然
モーターショーといえば、そう、車の前でにこやかに笑う美女。
絶対そうだ。
屋台に参加すれば、スタッフとして会場に紛れ込める。
そう、そのために今回の企画に命を懸けてきた。
気分は モーターショー
「ありたどり唐揚げ」を販売する当社女性スタッフには、「負けないように、水着を持参しろ」など、小生らしくない暴言を吐くほど、
気分は モーターショー
スタッフの方に、「この名前札で会場はフリーパスでしょ?」と尋ねると、「NO」
まあ、年をとっても色気があるほうが楽しいものなのです。
ということで、屋台の中で
気分は モーターショー ?
です。

門司港発祥焼きカレーの販売員さんです。
当社のお隣の、このブース、日替わりで美女が販売していました。
ブログにアップするといって、写真を撮らせていただきました。
看板背負った「看板娘」です。
門司港ホテルの出店、フロント業務のお嬢さんです。
やわらかい接客が素晴らしかったです。
さすがプロ!
続きまして、
絶対そうだ。
屋台に参加すれば、スタッフとして会場に紛れ込める。
そう、そのために今回の企画に命を懸けてきた。
気分は モーターショー
「ありたどり唐揚げ」を販売する当社女性スタッフには、「負けないように、水着を持参しろ」など、小生らしくない暴言を吐くほど、
気分は モーターショー
スタッフの方に、「この名前札で会場はフリーパスでしょ?」と尋ねると、「NO」
まあ、年をとっても色気があるほうが楽しいものなのです。
ということで、屋台の中で
気分は モーターショー ?
です。

門司港発祥焼きカレーの販売員さんです。
当社のお隣の、このブース、日替わりで美女が販売していました。
ブログにアップするといって、写真を撮らせていただきました。
看板背負った「看板娘」です。
門司港ホテルの出店、フロント業務のお嬢さんです。
やわらかい接客が素晴らしかったです。
さすがプロ!
続きまして、

熊本山鹿「ごろ馬カレー」のお嬢さん。
各ブースを写真撮影なさってまして、研究熱心な方でした。
お返しに、パチリ!
馬肉のカレーを販売している料理屋さん。
彩座(ざいろどり)
なんか、カレーばっかりになってしまいましたね。
カーではなくて、カレー美女の紹介でした。
Posted by aritadori at 22:15 | Comments(1)
| 徒然なるままに
この記事へのコメント
こんばんは。
ありた鳥を武雄店でよく食べています。
美味しいですよ。
ありた鳥を武雄店でよく食べています。
美味しいですよ。
Posted by ホンダ インサイト
at 2009年12月15日 22:39
