2009年11月10日

石井秀代 シェフ

11月21日から開催される、有田ちゃわん祭り(秋の陶磁器祭り期間中に陶磁の里プラザで開催されるイベント)

美味しいシチューが無料で振舞われる。

なんでも、「美味しい」と形容される時代だが、「本物」の、いや、プロの料理研究家が作るシチューである。

石井秀代シェフ
イタリアで修行を積んだ、長崎県生まれの女性だと聞く。
若い女性と聞くと、喜ぶのは小生だけではあるまい。

その経歴を知るにつれ、期待がさらに膨らむ。

さらに、「ありたどり」を具材に使用していただけるというありがたいお話。
感謝感激雨あられ。

数に限りがあるそうです。
平日にゆっくり訪問したり、毎日通ったり、楽しめそうです。

石井秀代 シェフ
(陶磁の里ホームページより転載)



同じカテゴリー(ありたどり)の記事画像
新春 RKB 今日感sunday
からあげグランプリ、ご報告
ありたどり 焼き鳥味の おにぎり!
から揚げドンドン21周年 誕生祭 開催
ふるさと納税なら「有田町」へ
振る舞い唐揚げ!2月11日 
同じカテゴリー(ありたどり)の記事
 ありたどり 世界で評価される (2024-06-08 12:11)
 ごちそうマエストロ 放送について (2019-05-17 16:30)
 新春 RKB 今日感sunday (2019-01-08 18:08)
 からあげグランプリ、ご報告 (2017-05-06 10:58)
 ありたどり 焼き鳥味の おにぎり! (2017-03-23 17:49)
 から揚げドンドン21周年 誕生祭 開催 (2017-01-31 09:00)

Posted by aritadori at 11:19 | Comments(2) | ありたどり
この記事へのコメント
PR ありがとうございます。

こんな美人がいらっしゃるとはオドロキ!

「ありたどり」がどんな味になるか楽しみです。
Posted by ねこ次郎 at 2009年11月10日 17:33
コメントありがとうございます。

突然ですが、唐揚げは和食か洋食か、悩むことがあるのです。
百貨店での分類では「和惣菜」とされるようです。

今回、オリーブオイルの効いたイタリア風のシチューになるのかなと想像するのですが、さてさて、どのような「ありたどり」になるのか、本当に楽しみです。
Posted by aritadori at 2009年11月11日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。