2009年07月05日
ローソン ありたどり
探した。
何軒も梯子して、探した。
「九州全店で販売されてます。」
その言葉を信じて、走り回った。
「売り切れていたんじゃないですか?」
そうなのか。
午後に探しても、すでになくなっているのか。
しょうがない。
「あっ!あった!」
佐賀市から空港に向かう道筋にあるローソン。
お目当ての品を見つけることができた。

その名も「ありたどりとちんげん菜の冷し担々麺」
「ありたどり」が文字の中に埋もれているものの、正真正銘「ありたどり」である。
さっそく購入して、知人友人家人、会社の同僚にもご報告。
最後は、我が家の娘(小学校低学年)が爆食。
「ありたどり」の名前がついている割には、肉の量が少なめに感じたが、これは、売り上げを伸ばしたい小生の願望も入った感想。
「おいしかった」と、子供が喜んだので、小生も満足しました。
次に買うときには、1人で食べたい。
何軒も梯子して、探した。
「九州全店で販売されてます。」
その言葉を信じて、走り回った。
「売り切れていたんじゃないですか?」
そうなのか。
午後に探しても、すでになくなっているのか。
しょうがない。
「あっ!あった!」
佐賀市から空港に向かう道筋にあるローソン。
お目当ての品を見つけることができた。

その名も「ありたどりとちんげん菜の冷し担々麺」
「ありたどり」が文字の中に埋もれているものの、正真正銘「ありたどり」である。
さっそく購入して、知人友人家人、会社の同僚にもご報告。
最後は、我が家の娘(小学校低学年)が爆食。
「ありたどり」の名前がついている割には、肉の量が少なめに感じたが、これは、売り上げを伸ばしたい小生の願望も入った感想。
「おいしかった」と、子供が喜んだので、小生も満足しました。
次に買うときには、1人で食べたい。
Posted by aritadori at 10:32 | Comments(0)
| ありたどり