2009年06月01日
佐賀空港
6月1日
そう、佐賀空港のおみやげ品売り場の新規オープンの日。
正式オープンの記念に「ありたどり炭火焼」の販売を開始しました。
試食販売のために1時間半かけて佐賀空港へ。
古川知事のテープカットを後のほうから眺め、スタンバイしておりました。
式典が終わり、お客様がお店のほうに、、ダダダーッと、、、、、行列ができました。
皆さんのお目当ては、おみやげ品売り場入り口に用意された「キャラメル」。

行列がなくなるまで、奥のほうで頑張りましたが、限界を感じ、憎っくき 花畑牧場の生キャラメル宮崎マンゴーを、、、、、、
買って帰りました。
そう、佐賀空港のおみやげ品売り場の新規オープンの日。
正式オープンの記念に「ありたどり炭火焼」の販売を開始しました。
試食販売のために1時間半かけて佐賀空港へ。
古川知事のテープカットを後のほうから眺め、スタンバイしておりました。
式典が終わり、お客様がお店のほうに、、ダダダーッと、、、、、行列ができました。
皆さんのお目当ては、おみやげ品売り場入り口に用意された「キャラメル」。

行列がなくなるまで、奥のほうで頑張りましたが、限界を感じ、憎っくき 花畑牧場の生キャラメル宮崎マンゴーを、、、、、、
買って帰りました。
Posted by aritadori at 16:44 | Comments(1)
| 徒然なるままに
この記事へのコメント
なぜ、佐賀空港の売店に宮崎単独商品ならまだしも、
《コラボって言いたくないなー》とぉーい北の国との
御一緒商品が、行列作りやすい場所に置かれるんでしょうね。
なんて言ってたら、羽田もどこも日本国中の
お土産が手に入るけれど、、、、。
やはり常に行列のできる我らの隊長『ありたどり』
さんであって欲しいので、ついつい。
それにしても、くまなく取りこぼし無くPR・イベントなど
飛び回られる姿勢には職員ともども感服しております。
《コラボって言いたくないなー》とぉーい北の国との
御一緒商品が、行列作りやすい場所に置かれるんでしょうね。
なんて言ってたら、羽田もどこも日本国中の
お土産が手に入るけれど、、、、。
やはり常に行列のできる我らの隊長『ありたどり』
さんであって欲しいので、ついつい。
それにしても、くまなく取りこぼし無くPR・イベントなど
飛び回られる姿勢には職員ともども感服しております。
Posted by 相談室職員 at 2009年06月03日 22:33