2008年02月29日
有田物産展 高島屋!

ドーンと、玉川高島屋!
もうひとつ建物があって連絡通路でつながっている。
とにかく巨大な百貨店である。
少々、いや、ずいぶんめまいを感じながら出勤した。
地下1階でから揚げをあげて、6階まで運ぶ。
従業員エレベーターはから揚げの匂いで充満する。
横目で見つめる従業員さんに、「から揚げです!6階で有田物産展やってます。有田焼の雛人形は壮観ですよ~見に来てください。」と営業。
従業員さんが結構買いに来てくれた。感謝!!
しかし、一度だけから揚げの匂いを感じないことがあった。
昼食を終えた資○堂の美容部員さんが同じエレベーターに乗っていたのだ。
香水の匂いにから揚げの匂いが負けてしまった。
頭の中に甘酸っぱい香りが敗北感とともにひろがった。
雛人形ともご対面。

ゆっくり鑑賞する時間もなく、から揚げをあげて運び続ける。
土曜日には東京在住の同級生がツアーを組んで遊びに来てくれた。
話をする時間もあまりとれずに申し訳なかった。

このあと、都内で飲んだらしい。
俺たちは単なる口実かい!(相談室長も同級生なんです。)
さすがに、20時終了で都内まで飲みに行く元気はなかった。
油まみれの毎日がまだまだ続く。
Posted by aritadori at 12:20 | Comments(2)
| から揚げドンドン
この記事へのコメント
あんぼじゅーるです。
玉高は駐車棟までいれると全部で4棟とはなれたところにもうい1棟あります。
駐車場は4000台の駐車スペースがありそこに駐車している車は
ほとんどがベンツ、BMWです。
なのになのに・・・・・・
玉高は駐車棟までいれると全部で4棟とはなれたところにもうい1棟あります。
駐車場は4000台の駐車スペースがありそこに駐車している車は
ほとんどがベンツ、BMWです。
なのになのに・・・・・・
Posted by あんぼじゅーる at 2008年02月29日 12:47
そうそう、夕方には駐車場から次々と外国の車が出てきました。
その近辺にはブランドショップがずらり。
価値観の違いを身をもって感じました。
立って半畳ですよ。
その近辺にはブランドショップがずらり。
価値観の違いを身をもって感じました。
立って半畳ですよ。
Posted by aritadori at 2008年02月29日 21:30