2007年06月15日
佐世保バーガー
全国にその名をとどろかせた「佐世保バーガー」
佐世保は有田の隣町である、といえばびっくりする方も多い。
有田も佐世保も県境なのである。
この「佐世保バーガー」でも特色ある「チキンかつれつバーガー」を販売しているのが
「スタミナ本舗 kaya (かや)」である。
当然、「ありたどり」 しかも、「熟成ありたどり」を使用している。
骨付きのまま、6時間以上冷蔵庫で保管し、熟成したお肉を骨抜きする、手間のかかった処理。
ボリュームたっぷり、直径12cm程もあるバーガーはソース&マヨネーズがたっぷり、晩御飯になりそうなくらいだ。
試食しなくてはブログが書けぬ。
先日ちょっと寄って、注文してみた。
「7~8分お待ちください。」
彼女(20歳くらいのかわいい女性)は冷蔵庫から「ありたどり」を取り出し、小麦粉、卵?、パン粉をつけて ジャー!
バンズ(ハンバーガー用のパンのことをこういうらしい)を鉄板の上で焼きはじめる。
揚げたて、出来立て、アッツアツ。
ちょっとまって、あんんぐあんぐ、もんぐもぐ、ごふごふ、むしゃむしゃ、べろべろにゅるにゅる。
ふごふごふごふご、、、、。
Posted by aritadori at 22:21 | Comments(3)
| ありたどり
この記事へのコメント
ご無沙汰してます!
実は!!!このkayaのチキンカツバーガーは我が家の一番のお気に入り!
34年ほど前から食べてますよ~(^o^)
ありたどりとは表示がなかったので(気づかなかったので知りませんでした)
ああ、最近食べてないな~(^-^;
実は!!!このkayaのチキンカツバーガーは我が家の一番のお気に入り!
34年ほど前から食べてますよ~(^o^)
ありたどりとは表示がなかったので(気づかなかったので知りませんでした)
ああ、最近食べてないな~(^-^;
Posted by meri at 2007年08月22日 23:16
お久しぶりです!!!
カヤのチキンカツバーガー最高ですよね!
あのソースが隙のない完璧な味です。
しかし、あれはおやつではなく食事ですよね。
2食分くらいありそうな満足感。
有田鶏バーガーは照り焼きなので油分が少なくてあっさり。
好対照の商品です。
有田鶏バーガーも試してみてください。
また、11月11日はがんばりましょう!
カヤのチキンカツバーガー最高ですよね!
あのソースが隙のない完璧な味です。
しかし、あれはおやつではなく食事ですよね。
2食分くらいありそうな満足感。
有田鶏バーガーは照り焼きなので油分が少なくてあっさり。
好対照の商品です。
有田鶏バーガーも試してみてください。
また、11月11日はがんばりましょう!
Posted by 池田 at 2007年08月23日 09:49
先日、ありたどりバーガーを駅で購入。
さっそくいただきました!
なかなかにおいしい!甘めのたれが子供たちにもよさそう!
大人むきにはさらしタマネギ入りのソースでもあったら・・・いや、タマネギのスライスでも・・・と思ったりして
(佐世保の卸団地のブルータスのハンバーガーのような感じかな?)
問題は・・・小さいんです。頭の中は普通サイズ。できればkayaみたいな大きめのバンズで食べたいんですが~
二口ほどで食べてしまい悔しかったです。
味わう間もなく食べてしまったというのが正解でしょうか・・・・
さっそくいただきました!
なかなかにおいしい!甘めのたれが子供たちにもよさそう!
大人むきにはさらしタマネギ入りのソースでもあったら・・・いや、タマネギのスライスでも・・・と思ったりして
(佐世保の卸団地のブルータスのハンバーガーのような感じかな?)
問題は・・・小さいんです。頭の中は普通サイズ。できればkayaみたいな大きめのバンズで食べたいんですが~
二口ほどで食べてしまい悔しかったです。
味わう間もなく食べてしまったというのが正解でしょうか・・・・
Posted by めりさん
at 2007年08月24日 00:17
